dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4輪 vs バイク。クローズドサーキットのラップタイムだと、4輪が優ることは明らかです。
ただし、最高速に限れば、かなりのサーキットでバイクの方が上だと思うのですが、
そのことが分かるサイト等はありませんでしょうか?

また、各サーキットのカテゴリ別のラップタイム等の情報が掲載されたサイト等はありませんで
しょうか? 例えば、MotoGPのラップタイムが4輪のどのクラスに匹敵するのか?知りたいです。

御存知の方いらっしゃいましたら、御紹介いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

だいたい回答が出ていますので、オマケです


MotoGPでの最高速はイタリアのムジェロサーキットで340km/hを超えます


motoGP(4スト)や、ちょい昔のGP500(2スト)以上の性能の化け物バイクなんていくらでも作れるんです
それくらい技術は発達しているんです
けど、バイクの性能が良くても、タイヤがそれに見合うものが出来ていないのが現状です
又、それ以上の性能だと人間が扱えない代物になるのです
ですからmotoGPは990cc4ストであのパワーと速度を出せることを考えるとものすご~い事だと思いますよ


サーキットではコーナリング速度で全体的なラップタイムが決まってしまいます
4輪と2輪の最大の違いは「ダウンフォース」でしょう
いくら空力にすぐれたデザインの2輪でもダウンフォースを得ることができないため、4輪に比べてコーナーリング速度が遅くなります
ただし、突っ込みと出口ではコースによっては4輪をしのぐ勢いです
これは軽さが有利に働くからです
出口付近ではダウンフォースが無い分加速に有利とも言えます

ダウンフォースの無い状態で340km/hを超えるなんて・・・ちょっとでもバランス崩したらどこへ吹っ飛んでいくかわからん状態ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり生身の体で340km/hってのは、ものすご~い事なんですね。

質問の、カテゴリ別のラップライムはともかく、最高速の方はなかなかソースがなく、
お寄せいただいた情報を頼りにするより他は無いようです。

いろいろ教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2006/01/10 11:52

鈴鹿サーキットで比較しますと、


4輪最速 F1      1'30.281
2輪最速 JSB1000 2'09.891
2輪最高峰のmotoGPは現在のコースでは開催されていません。
参考
4輪フォーミュラトヨタ  2'06.021
2輪と4輪はコースが少し違います。

最高速ですが、2輪より4輪のクローズドボディのほうが速いです。
クローズドボディとは今ではGTとかです。
かつて存在したプロトタイプカーが一番空気抵抗の少なく、最速だと思います。ストレートが長ければ400キロを超えます。
2輪はライダーが剥き出しのため、意外に空気抵抗が大きいのです。
2輪の最高速は280~300キロぐらいです。

参考URL:http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/

この回答への補足

バイクでも、サーキットによっては300km/h以上になると思います。ただし、
350km/hあたりが限界のようですが。どの程度の(どこのサーキットの)
ストレートであれば、4輪有利に変わるのかが分かれば嬉しいです。
今のF1で350km/h以上になるところはモンツァくらいですよね?

補足日時:2005/12/06 12:47
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
バイク<クローズドボディ ですか...
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/06 12:50

 実際の速度は判りませんが、記録として最も速度がでたのは、ル・マン24時間レースで使われるサルテサーキットのユーノディエールと呼ばれる直線部分でしょう。

80年代には400km/hを越えることがあったそうです。
 今ではシケインが増設されて速度は落ちていますが、それでも350km/h以上はでるそうです。
 もちろん4輪ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/06 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!