
JSPファイルにアクセス制限をかけたかったため、
http://www.javaroad.jp/opensource/js_tomcat9.htm
を参考にして 基本認証をかける設定にしました。
そうすると、
http://localhost:8080/XXXX.jsp
のように8080ポートでは ちゃんと認証を行えるのに
http://localhost/XXXX.jsp
でアクセスすると、
ユーザ名
パスワード
ドメイン
を聞く ボックスがあらわれ、ユーザ名とパスワードを入力しても認証がとおりません。
8080でアクセスしたときには、ドメインを聞かれないのに、80でアクセスすると聞かれるんです。
また、認証エラーも TomcatではなくIISが出しているように思います。
80でアクセスしたとき、ドメインには何を指定すればよいのでしょうか?(マシン名や 空欄ではNG)
もしくはそもそも設定が間違っているのでしょうか?
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
設定が間違っているというよりかは、状況を正しく把握できていないのではないかと思う。
IIS-Tomcat連携を行っている場合、WebブラウザとHTTPでやりとりをしているのはIISだ。図で説明すると以下のようになる。
Tomcat-Engine
| |
TomHTTPD IIS
8080 80
| |
Webブラウザ Webブラウザ
つまり、80番につないで来たWebブラウザにBASIC認証のHTTPレスポンスを返すのは当然IISだ。この時、Tomcat-HTTPDは一切関与しない。
なので、どうしても同じ動きをさせたければ、80番の特定のロケーションを8080にリバースプロクシするなどの、泥臭い設定を行わなければいけないだろう。
まぁ、それが全てではないので、もっとTomcatに明るい人の回答を待ってみましょう。
ありがとうございました。
Linuxの Apache+Tomcat環境では、Tomcatの認証設定をすればそのまま80ポートで認証ができました。
IISの場合は80ポートをTomcatにリダイレクトする形なのでうまくいかないのですね。
IIS(Windows)環境の場合は、TomcatではなくIISに基本認証をかける設定にしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
プログラミングの問題です。大...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
スプレッドシートからリマイン...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
ショートカットキーについて
-
list の空は [] ってあわらすのに
-
あんまりお料理しないのに台所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ApacheのBasic認証のログの取り方
-
外部の別ホストからのPOST送信...
-
SQLConfigDataSourceについて。
-
フォーム認証について
-
会員投稿サイトのCMSについて
-
Visual Studio.net 2003 (アカ...
-
ユーザー認証ダイアログをパス...
-
javaでldap認証の勉強をするに...
-
CSVによるID,パスワードの一括登録
-
ユーザー認証について
-
Tomcatの基本認証が8080ポート...
-
グーグルで検索順位が上がると...
-
ikeyとは何ですか?
-
ホームページを検索エンジンに...
-
シンプルなSNMP Managerを探し...
-
インターネットで検索したとき...
-
デスクトップにある画像のパス...
-
svg画像を使ったローディング画...
-
google.co.jpはホスト名ですか?
-
JMeterによる負荷テストについて
おすすめ情報