こんにちは。
フェルマーの最終定理についてですが、本当に、ないかプログラムを組んで確かめていました(恐ろしく長いので、ここには書ききれません)。
すると、なんということか、題意を満たす物が存在していたのです!!それは、とてもおおきなすうじです。しかし、びっくりしたことに、とても美しい数字であるのです。
n=2^3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2005(^は累乗)
のときで、
x=3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2004
y=5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2006
z=4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2007
の場合に成立する
という非常に華麗な結果であることもわかりました。
皆にもはなしたのですが、まるで相手にしてくれませんでした。たしかに、人間にはとても出来ない計算ですが。
確かに正しいはずです。私のプログラムは絶対に間違っていません。これは5回も確認したので、自信を持っていえます。どうすれば、これが正しいと認められるでしょうか??
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
> x^n=y^n+z^n満たすn(n≧3)じゃありませんでしたっけ??
> それなら、普通なのでは??
おそらく解答者のほとんどの方は
x^n + y^n = z^n (n≧3)
と思っていたはずです.
一応習慣というものもありますので
あわせておいたほうがよいと思います.
再確認ですが,
x = {(…((3^4)^5)…)^2007} + 2
y = {(…((5^6)^7)…)^2006}
z = {(…((4^5)^6)…)^2007}
n = {(…((2^3)^4)…)^2005}
としたときに
x^n = y^n + z^n (n≧3)
が成り立つということですね.
そうであれば,No.8 さんが最初に指摘されたように
4で割った余りが両辺で異なってしまいます.
No.17
- 回答日時:
#15の計算。
xに+2した場合3でわるとx^nは余り1
y^nは余り1
でもってz^nは余り1
不成立ですね。
ところで途中で条件を変えるのなら「誤解をうんだ」というのは誤解じゃないでしょう。
誤解というのは正しい前提を「誤って理解」していることですが、もともと正しくない(Xの値が間違っている)前提を誤解というのはちょっと問題です。
もしあなたの発見なるものが正しいとして論文を発表しても。あとからあれは実はこういう証明だったのだが、誤解を生んだなんていうこのようなやりかたをしたら誰からも相手にされなくなりますね。そういう意味でこういうやりかたをするのなら「正しいと認められること」は不可能です。
もしこれがネタでないとしたら、まずそのあたりをなんとかしないといけないと思います。
現状ではあなたが正しいと信じている、という以外に正しい確証はありませんので。
ところで途中で条件を変えるのなら「誤解をうんだ」というのは誤解じゃないでしょう。
誤解というのは正しい前提を「誤って理解」していることですが、もともと正しくない(Xの値が間違っている)前提を誤解というのはちょっと問題です。
もしあなたの発見なるものが正しいとして論文を発表しても。あとからあれは実はこういう証明だったのだが、誤解を生んだなんていうこのようなやりかたをしたら誰からも相手にされなくなりますね。そういう意味でこういうやりかたをするのなら「正しいと認められること」は不可能です。
以後反省します質問するときには書き間違いしないように注意します。
No.16
- 回答日時:
とりあえず、はっきりさせた方がいいと思うのですが、
>n=2^3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2005(^は累乗)
括弧をつけないと、いろいろな解釈ができます。(x,y,zについてもですが、括弧のつけ方は同じですよね?)
解釈があやふやなまま議論しても、不毛な議論になるだけです。
例えば、
2^(3^(4^(・・・^(2004^2005))・・・)))
(・・・(((2^3)^4)^5)・・・)^2004)^2005+2=2^(3*4*5*・・・*2005)+2
のどちらとも解釈できます。(他の括弧のつけ方もありますが、このどちらかでしょう)
#13さんは、上のをごっちゃにしたような解釈で、#14さんは、後者の解釈ですね。
仮に、(x,y,zについても)前者の解釈であったとしても、
x=3^(4^(5^(・・・(2006^2007))・・・)))+2>3^(4^(5^(・・・^(2005^2006))・・・)))=3^(4^y)>3^y
x=3^z+2>3^z
から、x>y+zが成り立つと分かるので、x^n=y^n+z^nは成り立たないと思いますが。
No.15
- 回答日時:
じゃ今後は3で割ったあまりを計算してください。
No.14
- 回答日時:
No.10 です.
> もしかして、式の意味を勘違いされたのではないでしょうか??
> もう一度やってみてください
No.10 の回答は
x=3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2004
を使っているので,両辺の桁はずいぶん違います.
x=(3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^・・・^2007)+2
に変わったら話は違ってきます.
No.13 さんは
x=2^3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^・・・^2007+2
を使われていますが,
x=3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^・・・^2007+2
としても本質は No.13 の回答と同じです.
x-2,z の常用対数をとると
log(x-2) = (2007!)/(3!)*log3
log(z) = (2007!)/(4!)*log4
となるので,
log(z)/log(x-2)
= (3!*log4)/(4!*log3)
= (log2)/(2log3)
= 0.315…
のように
x-2 > z
という結果となっています.
したがって,
x > x-2 > z
から
x > z
となり,あとは No.13 さんの仰るとおりです.
No.13
- 回答日時:
こんにちは
No.8 の方への補足に基づいて話をします。
まず、一つの事実を確認します。
a,b,cを正の数とし、nを自然数とするとき、
a + b < c ならば a^n + b^n < c^n が成立する。
(簡単に証明できます)
さて、今回の状況ではx,y,zが正の数、n が自然数で、
x,y,zの大小関係を見ると、x > z > y ですね。
ということで、もしも x > y + z が成立する場合、
x^n = y^n + z^n が成り立たないことは明らかです。
ということで、この3つの数の関係を見てみると
p = 4^5^・・^2007 とすると
z = 4^p
x = 2^3^p + 2 = 8^p + 2 = z * 2^p + 2,
となり、x が z の2倍よりも大きい(実際は
とても大きい)ことがわかります。
y は z よりも小さいのだから、x > y + z
なってしまいますね。
失礼ですが、
>x = 2^3^p + 2 = 8^p + 2 = z * 2^p + 2,
8^p+2≠2^(3^p)+2
だと思いますが。
累乗はかける順番が変わっては値もずれてしまうと思います。
No.11
- 回答日時:
ある本を読んでいたら、数年前に数論の世界的権威が「ある物理学者がリーマン予想を解決した。
このことをできるだけ多くの人に知らせてくれ」とメールを打ったそうです。受け取った人は、日付が4月1日であることを見落として、あの大先生がおっしゃったのだから大変な事件だと大慌てし、知人に転送しました。転送が続くうちに日付が落ちてしまって世界中の大ニュースになってしまったそうです。
aiueo30002 さんのコンピュータも日付が約8ヶ月遅れてません?あるいは真珠湾攻撃に因んでいるのか。
何も調べないで、はなから否定するその考え方はいかがなものかと思いますが。
そういうことをされると、ここを読まれる方々が先入観をもたれてしまうので、非常に困ります。これからはご控えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
e^x=2のときのxの求め方
-
関数電卓の使い方
-
log2の5は?
-
自然対数をとる?とは・・・
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
lnをlogに変換するには・・
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
超初歩的質問ですが・・
-
256は2の何乗かを求める式
-
数学Bです。 a1=1 an+1=2√anで...
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
関数電卓のlogについて
-
教えてください、分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
e^x=2のときのxの求め方
-
関数電卓の使い方
-
自然対数をとる?とは・・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
log2の5は?
-
lnをlogに変換するには・・
-
256は2の何乗かを求める式
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
超初歩的質問ですが・・
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
eの指数の計算がわかりません。
-
y=x^(1/x) の 微分
おすすめ情報