dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ヤフーの8MのBBフォン無しに加入していました。
今年の夏にパソコン購入時のキャンペーンで、ヤフー8Mを解約して、NTTフレッツ47M+OCNのプランに変更しましたが、うまく接続できないことが多く、解約しました。
そして、元のヤフー8M(BBフォン無し)の契約を希望したところ、現在は8MもBBフォン付きのプランしかないとのこと。
お得ライン(日本テレコム)+ヤフーならBBフォン無しがあると、聞いたので調べましたが、エリア対象外でした。
両親が、相手に050表示になってしまうことに、抵抗感がある為、IP電話なしのADSLプランを教えて下さい。

A 回答 (3件)

電話線をモデム接続の前で分岐し、フィルターを付けて電話に繋ぐと・・・そのままNTT発信になるんじゃ?別の部屋の回線に電話を増設する時にもフィルターは必要と言われました。



IPフォンは停電だと使えないので、接続方法を変更しても間違いが無ければ使えると思うのですが。

うちはniftyですが・・・
電話番号の前に「0000」を付けると自動的にNTTからの発信になります。一度Yahooに聞いてごらんになれば?どうでもいいところはIP電話。こだわりのあるところにはNTT発信なんてどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yahooに聞いてみたところ、教えて頂いた通り、「0000」を付ければ、NTT番号で表示されるらしいです。全く知らない情報だったので、とても参考になりました。

お礼日時:2005/12/11 02:28

おはようございます。



早速ですが、TikiTikiインターネットはIP電話はすべてオプションです。
http://www.tiki.ne.jp/service/adsl/index.html
ただ、回線業者がNTT(フレッツ)だとそんなに安くは無いですけど・・・


あと、ASAHIネットもIP電話は申し込まない限り付かないようです(料金に差は有りません)。
https://asahi-net.jp/service/adsl.html
やはりここも、回線業者がNTTだとそんなに安くは無いです・・・

ただ、Yahooでもラインセパレーター内臓のスプリッターを買ってきて、モジュラージャックとモデムの間に接続して、スプリッターに電話機を繋げば、BBフォンは使えなくなると思いますが・・・

(モジュラージャック)ーーー(スプリッター)ーーー(モデム)
                 |
                 |---(電話機)

参考URL:http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロバイダーはエリア外でしたが、スプリッターでBBフォンを使えなくする方法があるんですね。とても参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/11 02:37

OCNでもIP電話無しで契約できませんでしたか?


NTT東日本でIP電話無しモデムがレンタルできるようになっているので、IP電話を使わないようにすることも可能だとはおもいます。(参考リンク)

IP電話無しで接続のみのプロバイダーは他にもたくさんあると思いますが、ぱっと思いついたのは

さくらいんたーねっと
http://www.sakura.ne.jp/flets/index.shtml

IIJMIO
https://www.iijmio.jp/


でしょうか。間違っていたらごめんなさい。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-ms5/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OCN+NTTフレッツのIP電話無しに加入していたのですが、うまく繋がらない事が多く、再三コールセンターに頼り直していましたが、毎回違う症状で回線は正常らしい為、不安定なのはパソコンのせいでは?と言われ、これ以上コールセンターに問い合わせもしにくく、解約しました。
田舎の為、教えていただいたプロバイダーはエリア外でしたが、回答、有り難うございました。

お礼日時:2005/12/11 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!