
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
SATAケーブルは、SATA対応マザーボードを新規に購入した時だけ付属しています(稀に付属しない事もある)が、HDDには付属していません。
気を付けないといけないのは、SATAのHDDの電源コネクタは、ウルトラATAのHDDの電源コネクタと異なります。
取り付けるPCに、SATA用電源コネクタがない場合は、SATA用電源変換コネクタを用意する必要があります。
ご回答ありがとうございました。
SATAケーブルも併せて購入するようにします。
昨日PC内部を確認したところSATA用電源コネクタは余分についていましたので、大丈夫です。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
HDD単体で購入した場合、ケーブルは付属していませんので、別途用意しておきましょう。
早速のご回答ありがとうございました。
インターフェースがSATAのPCを購入してから初めてのHDD増設なので、勉強になりました。
HDDを購入するショップで併せて購入します。
No.1
- 回答日時:
>購入対象のHDDはバルクではありません。
どこのメーカーのどの型番なのか不明だが、普通HPの商品紹介の所に、どんなモノが付属しているとかの記載が有るはずですけど。
まぁ、IO-DATAやBUFFALOの製品は、ケーブルは付属してないと記載されてますね。
この回答への補足
購入対象商品はWestern DigitalのWD3200JDです。
WEBで「商品詳細」を見てみましたが、SATAケーブルについての記載(というか、付属品に関する記載は)ありませんでした。
記載されていない=付属していないと考えるべきかもしれませんね。
早速のご回答ありがとうございました。
インターフェースがSATAのPCを購入してから初めてのHDD増設なので、勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- その他(パソコン・周辺機器) ARGB 3pin to sataケーブルの使い道 3 2023/05/04 21:32
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリとSSD増設に関して 3 2022/10/04 11:17
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAは二分岐できるか?
-
<SASハードディスクを接続...
-
pc9821ce2に5インチフロッピー...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
バイワイヤー接続用スピーカー...
-
DVDの映像が流れない
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
モバイルバッテリーでスマホを...
-
シリアルATAをHDDにつなぐ
-
USBケーブルがわからない
-
PCとシーケンサが通信できない
-
L字型eSATAケーブル
-
HDMI→コンポーネント(RGB)変...
-
同軸ケーブル コネクタ 変換 同...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
PCとシーケンサが通信できない
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
PC画面にPS3の画面を映す方法
-
acerモニター分解方法?
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
<SASハードディスクを接続...
-
DENON DA-305:トーンアームの...
-
モバイルバッテリーでスマホを...
-
PSPの画面をPCに出力する方法
おすすめ情報