dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YAMAHAの50ccの2サイクルの原付をのっています。
エンジンオイルについてですが、
YAMAHAの純正のほうがいいのでしょうか?
カストロールとかでも大丈夫なのでしょうか?
ガソリンスタンドやホームセンターオリジナルでも
大丈夫なのですか?
教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

いろんな意見がありますねぇ~。


自分は職業としてたくさんの原付2サイクルスクーターを見てきた実体験として意見を述べます。

どのような2サイクルオイルを入れても走ることは走ります。
ただ2サイクルスクーターの宿命としてマフラー詰まりがあります。
ノーマル車輌であればマフラー詰まりを起こしにくいオイルのお勧めはホンダスーパーファイン、ヤマハオートルーブです。
あとカストロールはチューニングしたものにはお勧めですが普通の走行ですと非常にマフラーが詰まりやすくなります。
    • good
    • 9

 ガソリンスタンドで働いています。

エネオスなんですが、エネオスの2stオイルはエネオスがスズキの純正オイルを作っている関係でスズキ向けです。他のガソリンスタンド(シェル、ジャパンエナジー、エクソンモービル)については知りませんので申し上げません。

 ヤマハのオイルは4stでも2stでも評判がいいですよ。私はカワサキのバリオスに乗っていますがヤマハのエフェロスポーツを入れています。
 2stの原付にはヤマハオートルブはとてもいいみたいですよ。なかなかヤマハのオイルは安くならないみたいですがお勧めです。ただ、1リットル200円くらいの激安オイルはお勧めしません。ただ、オイルの規格でFC規格をクリアしていれば問題ないと思います。今は確かFD規格に移行しているところでしょうか?ここはほかの人にお任せします。
    • good
    • 3

過去に同じ質問を何度も回答して来てますが、YAMAHA純正のオイルは、HONDA車であれ、SUZUKI車であれ、他のメーカーに使っても、一番相性がいいです。


オイルは、カストロールでも、ガソリンスタンドやホームセンターオリジナルでも、ノーマルで乗っている以上、どこのメーカーでも良いですが、メーカー保障にはならないと踏まえて、使用すればよいです。
よほど、ひどい乗り方をしない限り、エンジンがダメになる事はないですね。
もちろん、エンジン回転が7000rpm近くまで回すと言う高回転使用なら、安物オイルはエンジンを壊す可能性があります。
製品の裏にも、使用上の注意がありますので、必ず記載されていますので、よく読んでください。
    • good
    • 6

ヤマハのケミカル用品は評判いいですね。


長距離・全開ではしることがあるなら2・300円の激安ものは避けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

私も、ホームセンターで売っているカストロールを使っていますが、特に問題はありません。

    • good
    • 4

2stは過去7-8台乗った経験から


純正である必要はまったくありません。

ただ、どなたかが書かれているように、ある程度のメーカ(YAMAHAにホンダのオイルでもOK)のものを使用しましょう。 ガソリンスタンドのものは素性が不明なので止めた方が良いでしょう。(計り売りなのでメーカわかりません)
50ccではありませんが、90ccの2STで 長距離を走ることが多かったころ、80kmくらいの巡航で走った時
ホームセンターで買った素性不明のオイルの時に
焼きつきを起こしました。オイルの回りに問題があったのでは、と思っています。
カストロールであればOKでしょう。(私も使っています)
    • good
    • 1

 評判を、よそにおいておけるのであれば、純正に限る必然性はありません。


 僕ももう何十年も原付やバイクに乗っていますが、純正品というのはバイクのメーカーが保証しているという絶対の安心感はありますが、それ以外の点(特に価格面)では、ブランド品という意味しかないように感じています。

 なお、ガソリンスタンドでの交換では、専門の安売り店などで純正品を購入するよりも割高になるので、緊急時に限定した方が無難です。

 2サイクルエンジンの特徴として、潤滑油(オイル)を燃料に混ぜて、一緒に燃焼シリンダへ送り込むという点が挙げられます。
 その意味では、純正品でなくとも、熱による劣化が小さければ、どんなメーカーのオイルでも、全く支障はありません。

 むしろ怖いのは、間違って4サイクル用のオイルを入れてしまうことの方です。使用目的が全く異なりますので、故障の原因になります。
    • good
    • 1

安心を買うなら純正を使用するのが一番ですが、はっきりいってどのメーカーを使用しても大丈夫です。


もちろんホンダ用、スズキ用、カストロールでもいいですね。
ただ純正以外を使うならば素性のはっきりしたものを(製造、販売メーカー)買うのがいいのではないでしょうか。

ヤマハ純正といってもヤマハが作っているのではなくオイル製造メーカーが作ってますから。
    • good
    • 1

2stスクーターの世界では、ヤマハの純正オイルは評判いいです。


何百円も違わないと思いますので、純正をお勧めしますが・・・・
    • good
    • 6

バイクを大切に思うのであれば、YAMAHAの純正をオススメします


純正の2ストオイルにも何種類かありますが、ホームセンター等でも入手しやすい 青缶で良いです

安い2ストオイルでもかまいませんが、故障の原因になる可能性もあります
出先等でYAMAHA純正を入手できない時にはしかたありませんが、極力純正を使うようにしてください



バイクは動けばいいや、壊れたら買い替えや捨てる というのであればなんでもいいです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!