重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

下記のように文字化けするのです。どこが悪いか初心者で分からないので教えて下さい。PostgresSQL でホームページビルダーで上2段テキストを入れたいのです。お返事御願いします。

<?php

require_once('data/box.php');
$box = new boxView();
$contents .= $box->getBox('index');

$contents .= '<hr style="border-style: dotted;width: 450px" /><br><div class="t">ナ・饉ツタモ</div>';

require_once('data/table.php');
$tree = new tableView();

$contents .= $tree->getTable('index');

$contents = '<div class="main">'.$contents."</div>";

require_once('data/today.php');

?>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html><!-- InstanceBegin template="/Templates/design.dwt" codeOutsideHTMLIsLocked="false" -->
<head><!-- InstanceBeginEditable name="doctitle" -->
<title>ニ・ワウ・ーナ・饐霾鵐オ。シ・モ・ケ</title>
<!-- InstanceEndEditable -->
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta name="description" content="ウ・ーナ・饐霾鵑ホナ・メ、ホエ靄ワ、マMMフテハチ、鮹豼エ、ヒサナシ・・霾鵑荼ネタモ、ホホノ、、フテハチ、ォ、トセ。、ニ、・・ーナ・饐霾鵑鮹豼エ、ヒウ・ーナ・颪鮃ヘ、ィ、ニ、、、゛、ケ」ヘ」ヘフテハチ、マテヘノ剰・ん亜Α株法株法剛ぁや・株邸・情報をぁ株邸・情報を会員覧ァ株邸・柱粥株邸・・を鱒函・函ぁ非勝卓匙当株邸・情報を非利葡ぁ・、マー・ルサ釥キ、ニ、ッ、タ、オ、、ノャクォ、ヌ、ケ。ェ">

A 回答 (4件)

No.1の方も仰られているように、PHP設定と、実際のHTML出力部分が不一致なためにこのような症状が起きます。


php.ini の以下の設定はどうなっていますか?
1)default_charset
2)mbstring.internal_encoding
3)mbstring.http_input
4)mbstring.http_output
5)mbstring.encoding_translation
6)mbstring.detect_order
META属性で指定した文字コードとスクリプト自体が出力する漢字コードが不一致ですと、文字化けします。

この回答への補足

EUC-JPコードになっています。その場合ビルダー8なのですがどうコードをせっていすればいいのでしょうか?
よろしく御願いします。

補足日時:2005/12/13 12:00
    • good
    • 0

PHP単体での動作なら


以下のページで完璧です。これからも役立つと思うので、是非参考にしてください。

PostgreSQLを使うと、また、文字化けする可能性がある?かもしれませんが、その場合、PostgreSQLの方の文字コードを設定する必要があります。

PostgreSQLのバージョンは8でしょうか?ならば、Windows用の書籍もたくさんでております。

また、以下のページは基本的にはPostgreSQLとPHPを使ってアプリケーションを作成するページなので、解決方法も載っているかもしれません。色々のぞいて参考にしてください。

Java(JSP)を使うにしろ、PHPを使うにしろ初心者にはかなり面倒くさい作業になってしまいます。あきらめずに頑張ってくださいね。

参考URL:http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU …
    • good
    • 0

ホームページビルダーV9の場合ですが・・・


多分V8でも同じでしょう。
ツール→オプション→ファイルタブと選び
出力漢字コード:EUC
文字エンコードをメタタグで指定:自動
入力漢字コード:自動
に設定してみてください。
すでにSJISファイルで書かれてしまったものは、もう一度
読み込み→変更→保存で変わるかと・・・
    • good
    • 0

環境が分からないと、なんとも言えないのですが。


文字コードによる相違で文字化けを起こしているのは分かるのですが。。。
PHPが動作しているサーバがEUC-JPコードで出力しているのではないですかね。
もしくはホームページビルダーの文字コードが違うか。。。
とりあえず、サーバ側、ソースを書くツール側で
文字コードの統一をすることをお勧めします。

この回答への補足

EUC-JPコードになっています。その場合ビルダー8なのですがどうコードをせっていすればいいのでしょうか?
よろしく御願いします。

補足日時:2005/12/13 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!