
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【自存】=他に頼らず、自力で生存していく事です。
また、【寄生】という言葉は、【共生】の類義語でもあるし、ある意味で対義語でもあると思います。
寄生!!!その言葉、私も気になっていました!!!と言うのも、辞書によっては「寄生」も「共生」の意味に含まれているものがあるんです(理由の一つに、共生の一種である「片利共生」から「寄生」に移行する例が多数みつかっていることがあるらしい)
でも、私もkoalasan(さん?)同様、ある意味では「寄生」は「共生」の対義語だと思うんです。それに「自存」も。
本当のことを言うと、現在「共生」の意味自体が広義になっている(もしくは消失している?)のに、対義語だけはたった一つの大正解があるなんて正直思ってないんです(あるなら、勿論知りたいですが)
今回3人の方から返事をいただいた段階で、三者三様の回答なのがいい例だと思います。私の頭だけでは、きっともっと一方方向な考え方だったと思います。この度は、回答をくれて本当にありがとうございました★
No.2
- 回答日時:
「孤立」かなぁ……。
孤立…その言葉を選んだ理由、何となく分かる気がします。今回の質問では「正解」みたいなものを求めている部分が強かったので、正直はっとしました。共生という言葉を考える上でも、少し初心にかえれそうな気がします。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「独生」という言葉もありますが、あまりポピュラーではないですね。
むしろ「独行」の方がポピュラーですかね・・・。 回答ありがとうございます!!!早速辞書で調べてみたところ、ございました「独行」!!!ただ…正直結果が思ってたイメージと違ってて少々当惑気味です(不快に思われたらごめんなさい!)
と言うのも、意味を調べた時、共生が生きる上・生活する上で他者とともにあることを指すのに対して、独行は"何か"を行う際に一人で行うことを指しているように思われたんです。…もしかしたら、独行の意味にある"自分一人だけで行くこと"を"go"の行くではなく、もっと広義に捉えるべきなのかもしれませんが("行く"の意味を調べたら、いろいろあったので)。それこそ、"生きて行く"といった具合に。
でも、とにかく考える材料を頂けて本当に助かりました!!!ここの利用は初めてだったんですが、こうして回答をもらえるとやっぱり嬉しいです★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- 哲学 人間と社会とについての用語をあたらしく作りました。 1 2023/01/30 05:17
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 映画 ゼイリブ(They Live)のliveの意味について 5 2022/09/21 20:39
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
- 哲学 ソシュール≒丸山圭三郎の《言語記号の恣意性》説はウソである 6 2022/12/01 06:19
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報