電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会的なことでも日常にあることでも。
日本独自なものだと思うことを教えてください。

A 回答 (18件中1~10件)

日本人の宗教観。


たいがいの日本人は、神道、仏教、キリスト教など、宗教と関係なく行動します。

この傾向は、実は、今のような神道になる前の、原始神道にルーツがあるらしいです。
原始神道では、戒律的な物はなく、ただ単に、万物に神が宿っていると教えているだけだそうです。

そういう意味で、今の神道もかなりそのような所が残されてます。
キリスト教で、神の前で結婚を誓うのが良いと思ったら、すかさず、取り入れてしまうような、よく言えば懐が深い、悪く言えば節操がないのはこの辺にルーツがあるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教観は自分も面白いなぁと思ってました。不思議ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:10

昔ネタですけどいいですか?(^_^;)


サムライ、忍者。
 特にサムライのちょん髷というのは、なんて奇抜で独特な髪型だと私は時代劇を見るたび思います。これは日本人にしか似合わんだろって思うんですよね。金髪のちょん髷・・・想像つきませんが、似合わなそうです。
今でも日本刀持ったサムライとか、日本髪の和服の女性が闊歩した世の中だったら、かなりオリジナルで面白い世界なのになって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

侍・忍者大好き!いいですよね。ちょん髷は無理っぽいですが金髪の忍は見てみたいですね!(なんで)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:23

「侘び寂び」の思想というか感受性。

(多分)

いまどきは大分廃れてしまいましたかね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに最近は廃れてきたかもしれません。残念。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:21

議員や市長など、選挙で選ばれた人に対して退職金を払うのは日本だけとか・・・ 町内会長にも退職金が欲しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジですかー!?ただでさえ給料もいい額もらってるくせに!税金返せって話ですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:21

 #14さんのコメントで思い出しました。



「ソープランド」

 さすがにこれは日本独特でしょう。期限は江戸時代初期の湯屋にあると思います。

 ちなみに、海外にも混浴で全員裸の所はあります。ドイツのサウナ風呂で混浴の所は、みな裸です(タオル等の持ち込みが禁止されている)。
http://blog.livedoor.jp/konyokuroten/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか笑ってしまいました。ソープランドですか。いってみたことないのでどんなのかわかりませんが、興味ありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:20

混浴風呂。

それも男女はだかでの混浴風呂は日本独自ではないでしょうか、水着をきてのものはありますけどもそれ以外はきいたこと無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。混浴風呂って日本だけなのですか。確かどっかで皆裸で入ってたのを見たことがあるのですが、どこの国だったか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:19

そば。


まあ、フランスやその他の国でも食べられてはいるみたいです。
しかしとてもマイナーらしいです。
大衆料理として好まれて食しているのは日本だけです。

私は大大大好きです。1週間に5食は食べないと生きていけません。本当です(笑)

あと卵ご飯。1ヶ月ほど前でしょうか、卵ご飯のことを新聞で見たのですが
卵ご飯(つまり生卵としょうゆのぶっかけね)を食べるのも日本だけらしいです。
こんなに単純でとっても美味しい料理なのに・・・驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぼ自分も好きです。でも最近食べてないなぁ(本当にすきなのかよ)卵ご飯あんなにおいしいのにもったいない!(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:18

「置き薬」のシステムは日本だけ・・・


と、ケント・デリカットさんが言ってたような(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!?けっこう驚きです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:17

「お弁当」でしょうか。



もちろん外国にも携帯できる昼食はありますが、西洋ではサンドイッチとリンゴなどというとても簡単なものだったり、以前住んでいた香港では「温かくなければごはんじゃない」というポリシーのため作りたてのぶっかけ飯をお店で買ってくるスタイルだったりしました。

最近キャラ弁が話題ですが、あそこまで凝らずとも、日本のお弁当は、ごはんとおかずを各種ちまちまと詰めます。見た目の彩りを考えたり、栄養バランスや味のバランスを考えたり、夏場は傷まないように工夫したり、持っていく途中で片寄らないように苦心したり、変色しないように気を使ったり、……とにかく、お弁当箱という限られたスペースにいろいろ盛り込むお弁当は、日本だけの物じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外のお弁当ってタッパーにつめてるのをよく見かけます。主食がパンだからでしょうか。日本のお弁当に比べてバリエーションが少ない気もしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はいろいろさわがしくなってきましたよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!