
No.4
- 回答日時:
「すり」でも「サツ」でもどっちでもいいようです。
新明解第五版では「すり」のみが立項され「サツ」は無し、大辞林第二版では両方ともアリ、広辞苑第五版では両方とも無し(ほんとこの辞書ザツですよね)でした。
ただし、私個人の体験を申せばショズリだのニズリだのサンズリだのみんな口を揃えて「すり」と言い例外は無し、「サツ」なんて耳から聞いたことは一度もありません。ただ、小中学生の頃すりかサツかずっと迷っていた記憶はあります。辞書に載ってなかったし。その後「すり」と聞き覚えて今に至ります。
今は刷が新たになるごとに訂正するものは訂正してますね。だけどそれは刷という語の存在意義を無くするものだと思うんですがどうなんでしょう。版が大改訂で刷が小改訂ってことですかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/15 06:54
詳しい回答ありがとうございました.
同じように悩んだと聞き,ちょっとうれしくなりました.
なんとなく自分も思ってた「スリ」を今後堂々と使っていきます.
刷でも改訂ありなんですね~.微妙に変わってるって話は聞いたこともあったのですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
((ax+b)^2)'=2(ax+b)になるこ...
-
涯しない←これは何と読みますか...
-
訂正線は赤の二重線の上に訂正...
-
「スッタフ」って何ですか?
-
敬称について
-
法律的な日数の解釈について
-
平成名前大辞典見れなくなるの...
-
約款の解釈について
-
グループごとの個数をカウント...
-
このいみをおしえてください!!
-
町内会で多数決で決定した議題...
-
執筆意欲が湧きません
-
かるたクロスです。三文字です...
-
居る は何故 ワ行上一段活用な...
-
ハリポタ 死の秘宝part2で分か...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
ハリーポッター謎のプリンセス...
-
座右の銘は、ありますか? 私は...
-
ハリーポッターに登場する ドビ...
-
キングスマン※ネタバレ含みます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訂正線は赤の二重線の上に訂正...
-
涯しない←これは何と読みますか...
-
誤植の問い合わせとお礼
-
「スッタフ」って何ですか?
-
本の「刷」って何て読む
-
エクセルの数式について教えて...
-
誤植の『植』はどういう意味で...
-
「熟望」の読み方を教えてくだ...
-
もしくば?
-
この花の名前を教えて下さい
-
『リアル鬼ごっこ』
-
敬称について
-
法律的な日数の解釈について
-
グループごとの個数をカウント...
-
ハリーポッターに登場する ドビ...
-
「よろしくです」て言葉が気持...
-
居る は何故 ワ行上一段活用な...
-
ハリポタ 死の秘宝part2で分か...
-
類推解釈と拡張解釈の違いについて
-
数学です。267の説明おねがいし...
おすすめ情報