dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落札者に振込先などの連絡をしたのですが、返答メールのFrom欄の名前と
本文に書いてある名前が異なっていました。
また、自己紹介の性別も違っていました。

過去の評価を見る限り問題は無さそうですが、念のため確認メールを送って
から取引をした方がよいのでしょうか?

うざいでしょうか?

A 回答 (4件)

 


 ストア管理者です。

 返答メールのFrom欄の名前 =メーラーの設定
 本文に書いてある名前   =実際に取引される人(送金名義人)
 自己紹介の性別      =ID取得者の性別

 よくある事ですので私は全く気にしません。

 出品者であれば正しい住所と氏名さえあれば発送に差し支えないので
 深く考えなくて良いのではないでしょうか?

 もしくは出会い系サイトなどで
 偽名を使ってメールしている人なのかもしれませんね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よくあることなんですか。過去に旦那の口座で振込ますって話は
ありましたが、今回のようなケースは初めてで困惑してしまいました。

お礼日時:2005/12/16 08:04

私も何度かありますが、代理落札ということも考えられます。


本文中の名前の人が商品を欲しい人で、From欄の名前が代理落札をした人ですね。

商品を直接依頼人に送ってもらうために本文中の名前は(もちろん住所等も)依頼人にすることがあります。

他の方がおっしゃっているように、送金、メールの返事等問題なければ構わない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず取引を進めてみます。
代理でもID持っている人の連絡先を書いてほしいです。
いろんな人がいるもんですね。勉強になります。

お礼日時:2005/12/16 08:17

初めまして



よくありますね、振り込みの名義が違っていたりというのもありますし、たとえば夫婦の場合に、奥様が夫名義の口座から支払うなど

落札者さまから入金を確認してからの発送なら深く心配しないでもよろしいかと思いますが

心配でしたなら「ご入金を間違えなく確認したいので、ご入金を頂く際のご名義人をお知らせ下さい、また商品を受け取る方のご名義もお願いいたします」
と言うのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイス通り、とりあえず取引を進めてみることにします。
日本語が下手で、やんわりと素性を探るメールを書くのが
難しいです(汗)

お礼日時:2005/12/16 08:08

特に女性がオークションに参加する場合、ご主人や恋人など同居人の名前を使う場合はよくあります。


過去の評価で特に問題が無いようでしたら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性に落札されたかと思いきや、おもいっきり男性だったので
「新手の詐欺!?」と警戒してしまったんです。

お礼日時:2005/12/16 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!