
10日間のツアーで、いきます。現地の水は、かなり不衛生と聞いております、飲み水は
もちろん食事でも、食あたり(ひどい下痢)に、かなりの
確立で、なると聞いています。実際どのような、対応を
すれば、防ぐ事が、できるでしょうか?
せっかくのエジプトで、体調不良は、つらいので
かなり、心配しています。日本から、沢山食料持参して
現地のものは、食べないぐらいの気持ちで、行った方が
いいのかとおもっているぐらいです。また、トイレ事情も
心配です。どうぞ、いろいろな、アドバイスを待っていますので、よろしく御願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
エジプトから、本日帰国しました。
エジプトでは、お天気は良かったのですが、気温が思ったよりも上がらず、ルクソールは寒かったです。お昼の気温が少し暖かいかなと言う感じで、想像していたようには暑くならず汗もかかず、上着がないと寒いくらいでした。
治安は、怖くなかったです。ルクソールの遺跡で旅行者が襲撃された事件以来、ものすごく警備が厳重で、エジプトの国が観光客が減らないように必死で街のあちこちに警備の警察官が見張っていますから、観光スポットにも警察官が警備していますし、博物館や遺跡見学の時は、入り口で空港みたいな手荷物検査もあります。だから安心して観光出来ましたよ。
カイロでは車が優先なので道路を横断する時は、信号無視の車が多いので注意された方が良いかと思います。肌を露出しない服装であれば大丈夫ですが、日本人とすぐにバレるので散歩していたら、声をかけて来る人が多いです。
ところで、水ですが、水道水は、茶色の水が出たホテルもあります。お風呂のお湯も水も独特の臭いがするホテルもありました。飲料用のミネラルウォーターは前回、このコーナーで質問させていただいた時に、エジプト旅行経験者の皆さんに助言して頂き、大変参考になりました。おかげさまで下痢しませんでした。
私は、野菜は温野菜として調理されたものだけを食べるようにしました。生野菜は食べませんでした。
バナナは食べても大丈夫でした。みかんも美味しかったです。他に珍しいフルーツとしてザクロが美味しかったです。
現地のお料理は香辛料が効いていて油も沢山使われていましたが、私はこれが結構平気で、楽しんで食べれました。コシャリ、ターメーヤは食べる機会がありまして、エジプト料理を味わってみると美味しかったです。
豆のスープも、ハト料理も、とり料理も、お魚料理も、じゃがいもの煮込みも、ごはんも、パンも美味しかったです。デザート菓子もハチミツ味ベースのものが多いのですが、美味しかったです。
気候が暑くなかったので食欲に影響が無かったので、日本から沢山お菓子を持参しても、ツァーの方もあまり食べなかったようです。想像しているよりも現地のごはんは美味しいので食べれますよ。
トイレは、遺跡のトイレはチップが必要ですが、かなり汚いですから、ちょっと覚悟がいりました。
乾燥度が強いので、前回助言して頂いたリップクリームは重宝しました。私はリップと、ハンドクリームと、100円均一の薄手の白手袋を持参しました。
ピラミッドの中に入る時や、王家の谷の墓を見学する場合に、てすりを持つことが多いので手袋をしていると、砂で手がカサカサにならなくて良かったです。
持って行って良かったものは、デジカメの他に使い捨てカメラでパノラマ撮影が出来る分を1つ。
カロリーメイトは食べなかったですが、お菓子の『ビスコ』はバスの中でちょっと食べました。ポカリスェットの粉末は重宝しました。エジプトは行って見て、本当に良かったと思いました。
nobunaさんも、良いご旅行になりますように。。。
直前の情報、大変有難うございます。心配していた事が
すべて、かかれており心構えも十分になり、わくわくしてきました。ほんとうに、ここにきてのご回答、うれしいです。年に1度の海外旅行なので、楽しんで行ってきます。
No.6
- 回答日時:
NO.4です。
心構え等と言うことですが、ツアーで行くようなところでしたら警備もされていますし、旅行に出たときの一般的な注意を守っていれば、安全面では大丈夫だと思います。
ただ昔のエジプトと違って、最近はスリの被害も聞くことがあります。
エジプト人ではなく、他の外国人にやられることもありますので、その辺りも注意が必要です。
服装については、行かれるのが冬なので大丈夫とは思いますが、一応イスラム圏なので男女を問わず露出を控えた服装を心がけてください。
その方が乾燥予防にもなりますし、体にも優しいです。
乾燥しているので、リップクリームは忘れずに持っていってくださいね。
あと、もしお腹の調子が悪くなったら、スポーツドリンクの粉末を持って行って溶かして飲んでください。
脱水症状の予防になります。
楽しい旅行になりますように。
No.5
- 回答日時:
案ずることは ないと思いますよ。
まあ、生水は外国では控えたほうがいいですね。生水を安易に飲める日本が特別ですから。私も、外国旅行では、よくインスタント食品を用意していきますが、食べるひまがないですね。ツアーでは、「また、食事か」と思うほどよく 食べますね。
エジプトでは、「乾パン」を持って行きました。食べていたら、現地の子供たちが見ていたので、あげましたら黒山のようにいっぱい寄って来ました。
どうぞ、思い出になるいい旅をしてきてください。
No.4
- 回答日時:
お正月のエジプトは、ベストシーズンです。
ご心配のお水ですが、現地ではどこにでもミネラルウォーターが売っています。
ただ、生野菜は水道水を使って洗っていると思いますし、氷も水道水でしょうから気をつけてください。
ミネラルウォーターは硬水が多く売られています。
硬水を飲みなれている人なら大丈夫ですが、日本人のお腹に優しいのは軟水の「SIWA」や「SAFI」という銘柄のお水です。
ご自分でお買いになる場合、あればそちらを買ったほうが良いです。
硬水でも、がぶ飲みしなければ大丈夫でしょう。
現地の食べ物ですが、みなさんもおっしゃっている通り、ツアーで出るような食事でしたら大丈夫だと思います。
ただし、見た目以上に投入されている油が日本人の胃に負担をかけるうえに、過密スケジュールによる疲労でお腹を壊す方もいらっしゃいます。
腹八分目をこころがけてくださいね。
ご心配でしたら、胃腸薬を持参されて飲まれるのも良いかもしれません。
私の場合今まで何度もエジプトに行き水道水を飲むのは当たり前、いろいろな所でいろいろな物を食べましたが、いまだかつて一度もお腹を壊したことがありません。
心配のしすぎで神経でお腹を壊してしまう方もいますから、気の持ちようで案外大丈夫かもしれませんよ。
大変、参考になりました。気が楽になってきました。教えてもらったことを、頭にいれて、楽しいエジプト旅行になるように、いってきます。もう一つ、テロに関しては、自分の責任で、旅行にいくのだから、準備やある程度の覚悟みたいなものは、ありますが、心構え等ありましたら、
おしえてもらえませんでしょうか?よろしく御願いします。
No.3
- 回答日時:
私も3年前の1月に10日間のツアーでエジプトに行きました。
ツアーで行かれるなら心配ないですよ。
水はどの国に行っても同じで、ミネラルウォーターは必需品ですが、私が参加したツアーでは移動のバスの中にもペットボトルをちゃんと用意してくれてましたし、不自由はありませんでした。
食事はツアーで行くレストランなら問題ないです。
肉はたいていがグリル系で固いので歯の弱い人はつらいかもしれませんが、お腹を壊すような危険なかおりはなかったです。
生野菜はあまり大量に食べない方がいいかもしれません。
エジプトは私の中では以外でしたが、実はフルーツ天国です。ホテルでは毎朝100%絞りたてのオレンジやマンゴーのジュースを飲んでました。レストランでもドリンク注文時に必ずマンゴージュースをたのんでました。ほんとに美味しかったです。
あんなに果物三昧してもおなかは快調でしたよ。
あまり神経質に考えないで下さい。
エジプトは観光収入で成り立っています。
それなりに観光には力をいれてがんばっているので、われわれ観光客が訪れるようなところは、そこまで不衛生な場所ではないです。
エジプトのツアーはコースによると思いますが、スケジュールはかなり強行なので、出発が夜が明ける前だったり、移動が多いので、食事が口に合わず何も食べずにいると結構体力がもたないので、非常食は持っていかれたほうがいいと思います。
昼と夜の気温の差が激しいので、防寒グッズは忘れずにお持ち下さい。
余談ですが、現地で親切にしてくれた人(レストランの店員など)に日本のボールペンをあげたらすっごく喜ばれました。あちらでは日本製の文房具がすごく人気なんだそうです。
楽しい旅行になるといいですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
エジプト!良いですよぉ!大好きな場所ですね♪
で、お食事が心配との事ですが、ツアーなんですよね??
食事は付いてないんですか?
ツアーで付いている食事なら、問題は無いですよ。
飲み水はもちろん、ミネラルウォーターを注文する事になると思いますが、これは大抵どこの国でも同じことでしょう。
で、食事無しのツアーの場合でも、特に心配は無いです。(お腹が普通の人より弱い人は、ちゃんとしたレストランの利用をおすすめしますが)
ただ、エジプトの場合、ツアー(個人旅行以外)は食事が付いていると思うのですが・・
あと、個人的な意見ですが、私は食事は口に合いませんでした・・・
どこの国に行っても現地の料理で、いつもは大満足なのですがエジプトの料理だけは・・(もちろん料理によりますが・・・)
あと、すっごく寒いと思うので気を付けてくださいネ。
トイレは心配するほど困らないと思いますよ。
そうそう、それよりも観光地での子供達には気を付けてくださいネ。
たすきがけのバックやリュックのファスナーを開けられている観光客を何度も見ましたから。。
No.1
- 回答日時:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1663512
野菜サラダを食べない。洗ってある水を拭き取る。
正露丸を食事の度に一錠飲む。
鳩のグリルはお勧めですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 痩せて太れない体質のため痩せるのが怖いです。 胃下垂で胃腸も弱いため、163.5センチの体重42から 3 2023/05/05 16:25
- その他(恋愛相談) 彼女に未読スルーされて10日間以上経過( ̄▽ ̄;) 中年代お互いバツのカップルです。 3年前に出逢っ 3 2023/06/16 14:47
- カップル・彼氏・彼女 彼女に未読スルーされて10日間 長文で失礼します。 40代お互いバツのカップルです。 3年前に出逢っ 1 2023/06/14 22:08
- カップル・彼氏・彼女 誕生日を忘れてた?彼氏について 3 2022/12/04 21:44
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- 倫理・人権 飢餓の問題:栄養失調は「草食」で解消できないのか? 6 2022/09/08 12:41
- その他(病気・怪我・症状) 汚い内容になりすみませんが…最近、自分の体にイライラするのが多く、自分は便の出がおかしい。過敏性腸症 2 2022/05/06 15:07
- 食中毒・ノロウイルス 下痢で学校休むのはありですか? 3 2022/07/03 23:53
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- がん・心臓病・脳卒中 21歳 胃癌の可能性 当方21歳男です。7月の頭ぐらいから胃の不調が続いています。一時期は胃がキリキ 12 2023/08/26 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
ツアー終了後、添乗員さんと連...
-
すべての芸術は模倣から始まる...
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
-
ツアーに一人遅れて合流し、同...
-
ツアー旅行での置き去りトラブル
-
旅行代理店の信用調査
-
新聞広告の周遊ツアーは全般に...
-
"future" 今後? 未来?
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
フランス出入国税
-
「の」「こと」「というの」「...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
新幹線の満席の指定席をとる方法
-
90歳になる祖母を連れてローマ...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
JTB旅物語とルックは何が違うの...
-
パーパスジャパンでの海外旅行
-
一人でも楽しいはとバスツアー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
旅行会社勤務だったりそういう...
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
代わりに行ってもらう事は可能...
-
「の」「こと」「というの」「...
-
◆同じ内容のツアー料金の差につ...
-
ユーロ圏内の移動で空港のチェ...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
観光バスへのチップ
-
バスツアーでのマナー。
-
新婚旅行が台無しに旅行代理店...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
おすすめ情報