アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アイヌの人をアイヌ民族とはいいますが、アイヌ人とは言わない理由は何でしょうか。そう決められた経過をお知らせ下さい。この経過に文部省または国家権力が関与しているのでしょうか。またトルコなどにいるクルドの人はクルド人といわれて、クルド民族とは言われていませんが、どういう理由なのでしょうか。yo39si

A 回答 (3件)

アイヌ人、クルド民族、どちらも言うと思いますが。



ただ、イギリス人とは言いますが、イギリス民族とは言いません。
アメリカ人とは言いますが、アメリカ民族とは言いません。
フランス人とは言いますが、フランス民族とは言いません。
ドイツ人と言いますし、ドイツ民族とも言います。
日本人と言いますし、日本民族とも言います。

「~人」と言った場合、そこに属する人達を指します。
「~民族」と言った場合、純粋な民族集団を指します。

イギリスの場合、アングロ・サクソン人、ケルト人、ノルマン人の複合民族国家であるため、イギリス民族という民族が有りません。
フランス人も、オイル人、オック人、ブルグンド人、ケルト人などの複合民族国家です。
アメリカは、説明の必要は無いでしょう。

アイヌ人は、単一の民族ですから、アイヌ人、アイヌ民族の両方が使えます。
クルド人も同じです。
クルド人は、イラン系の民族で、現在のイラン人(ペルシャ人)が、現在のイランに入ってくる前に、現在のイランの地にいた民族集団です。ペルシャ人によって、現在のイラン・イラク・トルコ国境付近に、追いやられた人達です。
トルコのクルド人が、クルド民族と呼ばれないのは、トルコ政府が、クルド人を、東方系トルコ人として、クルド民族の存在を認めていないためです。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。でも何だか分かりにくいのは、"「~人」と言った場合、そこに属する人達を指します。「~民族」と言った場合、純粋な民族集団を指します。"の部分です。アイヌ人といった場合、彼らが属する人達とは、具体的に何を指すのでしょうか。また純粋な民族集団というでは、同じ言葉で説明しているような気がします。私の質問の仕方が悪いのですが、「アイヌ人」という言い方が、日本の新聞または教科書で使われているのか、どうも使われていないようで、これは国家権力との関係があるのかということです。新聞界と教育界の方のご意見をお願いしたいと思います。同じようにクルド人という言い方を新聞で見ることはあっても、クルド民族という言い方をあまり見ないのです。

補足日時:2005/12/18 19:59
    • good
    • 0

私見ですが単一民族で現在の地図上に国家として載っていない場合「人」といい、国家として成立している場合「民族」というケースがあるように思います。



勿論例外もありユダヤ人はユダヤ民族両方で表現されます。
アイヌは民族と呼ぶには少数すぎます。クルド人は国家を持たず種々の国家に分散して統一されていません。
セルビアは国家が存在した時もあり、存在していない場合もありセルビア人、セルビア民族両方の呼称でよばれます。

多数の種族で構成されている場合「人」と呼んでも民族とはよびません。
ロシアはロシア人と呼んでもロシア民族と呼びません。  民族と呼ぶのはある程度の数的存在が有る場合でしょう。
    • good
    • 0

単に日本語としての語呂の問題でしょう。



僕は、アイヌ人と言いますが、アイヌ人は少し印象がきつくなりますので、少し差別的なイメージを持つ人がいるかもしれませんね。アイヌの人と呼べば、イメージが柔らかくなるので差別的なイメージを消すことができます。

同じく、在日朝鮮人と呼ぶよりも、在日朝鮮の人と呼ぶほうがソフトですね。

差別的なイメージを持たれたくないという無意識の行動として、○○人ではなく○○の人とよんでいると思います。

○○民族は学術的な表現ですから、社会的な意味を消す力を持っていますので、同様に差別的な誤解を避けるには効果的です。

クルド人のように身近に無縁な人達にはどう呼ぼうと関係ないので、素直にクルド人と呼んでいると思います。
現地ではクルディスタンですから。

アメリカでもインディアンではなく、ネイティブアメリカンと呼んでいることも同じ理由でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!