重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の机の上にキーボードが4つもあり、作業する時にキーボードを間違えたり、机の上が狭く、とても不便です。

キーボードを2階建てにするようなパーツなどはないでしょうか?
教えてください。

A 回答 (6件)

再びです。



ダハハハ、8台なんて人もいるんだね~
http://www.plathome.co.jp/products/pshare/index. …
って、教えてやろうと思ったら・・・

>LAN経由の方法も在りますよ。
 LANってことは、IP到達ならOKなのかな。
っちゅうことは・・・えと・・・とても数えられないぐらい切り替え可能ですな。

>異なるOSのものを接続した場合
なら、ぷらっと(上のURL)のやつは
>各機種対応(DOS/V(PC/AT)互換機、SUN、Mac)のそれぞれのキーボード、マウスを混在して使用することができます。 
だそうです。

でもね、個人的には、やっぱし「二階建て」にこだわりたいなぁ

>(日曜大工でしょうか?)

実用新案取ってから、
たのみこむの「作ってくれ」
http://www.tanomi.com/metoo/
で、商品化!

3000円くらいで実現したら、買いますぜ。(^^)

この回答への補足

週末に代用になりそうなものを探してみます。ありがとうございます。

補足日時:2001/12/14 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代用できるものを発見しました。
和泉化成株式会社( http://www.izumi-plastic.co.jp )の製品で
便利キッチン棚ワイドという商品がピッタリです。
商品サイズ(430×145×180mm)で希望を言えば高さが2~3センチ低ければベスト
ですが、これを使えば二階建てにできます。
尚、一階部分のキーボードは通常の幅よりも小さいタイプのものでないと入りませんからこれを購入する必要があります。

お礼日時:2001/12/17 15:25

おそらく、CPU切り替え機が、妥当な解だろうと思いますが、


それ以外ですと、例えばpcAnywhere等を使って、
1台のマシンで、他のマシンを管理するっていう手もあります。
WindowsNT4.0 TSE、Windows2000であれば、ターミナルサービス
もしくはMetaFrameを使うっていう手もあります。
MetaFrameは少々値がはるのですが・・・

この回答への補足

>MetaFrame
ほとんど理解できていないと思います。4つのPCはネットワーク上独立していなければならないのです。これはメンテナンスを受けている会社が全部違うことが影響しています。ネットワークでまとめることも可能なものもあるのですが、メンテナンス量が死ぬほど上昇し、断念したという経緯があったようです。
向学のために勉強してみたいのですが、専門家ではないので無理?でしょうか

補足日時:2001/12/14 18:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MetaFrameは機会があれば勉強いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 15:30

異なるOSって言うとWindows系とUNIX or Linuxって言った所ですか。



LANで繋ぐのだったらTelnetで作業するという方法もありますか。でもコマンドラインでしか作業できないですね。

一応以下のようなソフトがありますので参考にしてください。

しかし、なんと言うかまともな解答になってないなー

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/terat.html

この回答への補足

WindowsNT3.51と同4.0です。

ソフトのバージョンUPをするお金がないので、それぞれのバージョンの機械を並べています(ソフト開発料>>>全員のPC購入費用だったもの)

補足日時:2001/12/14 18:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたアイデアはPrivateのもので生かしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 15:29

LANを構築されているのであれば、LAN経由の方法も在りますよ。



割とフリーでもある様ですので、一度試されては如何ですか?

(ただ、多重にインストールしたりすると、マシンが不安定になったりするので、ご注意を...。)

参考URL:http://www.vector.co.jp

この回答への補足

4つともLANにつながっていますが、それぞれが独立していないといけないものなのです。マシンが不安定になったりするのも駄目なんです。
取引に使用しているもの2台と、社内メール用と社外メール用各1台という恐ろしいネットワーク環境です。

補足日時:2001/12/14 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたアイデアはPrivateのもので活用したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 15:28

>キーボードを2階建てにする


おおっ、これは案外、革新的なアイデアです。

にたような悩みを持つ人は、多いが、
このような製品 (キーボード・マウス切替え機)
http://www.zoomin.co.jp/saito/pc/9910/kirikaeki. …
で、何とか間に合わせちゃっているからです。

でも実際使ってみるとわかりますが、特殊なキーとかスイッチで切り替えても
「間違うもんは、間違う」というのは、同じです。

ディスプレイを見る目線かなにかで切り替えるしくみが欲しくなります。

そう言えば、質問の範囲じゃないけど、ディスプレイはどうしてるんだろと
余計な心配になりました。
4つなのかなぁ?

この回答への補足

ディスプレーは4つです。
マウスも4つです。(ディスプレーの上に置き、マウスは使わないようにしています)

一台のPCにOSを二つ入れてもらえれば、1台減らせるのですが、
我が社のアドミニストレーターはうんと言ってくれません。

ちなみに二階建てのアイデアは、右手と左手の両方で打てて便利かなとも思ったのですけど。(日曜大工でしょうか?)

補足日時:2001/12/13 15:09
    • good
    • 0

少し値が張りますがCPU切り替え基などはどうでしょうか。


一例として下記URLを参照になってください。では

参考URL:http://www.corega.co.jp/product/list/changer

この回答への補足

CPUを切り替えても問題解決にはならないのでは??

補足日時:2001/12/13 15:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼いたしました。
サイトを見に行き、判りました。
キーボードとマウスを共有するということですね。

これと同じ物ではありませんが、使用したことがあり、その時に異なるOSのものを接続した場合に誤作動が発生したことがありました。最近はそのようなことはないのでしょうか?

お礼日時:2001/12/13 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!