

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
6000Kと8000Kを両方装着しました。
名前のとおり現行のエスティマですが、某巨大オークションにて8000Kのバルブを購入。
つけた瞬間「おぉっ文字通り真っ青!」と喜んだのですが、走り出すと「・・・」でした。
他の方にもありますが、暗くて怖いくらいでした。
せっかく明るいHIDにしたのに街灯の下では「消えてる?!」と思うくらいまるで照射が見えませんでした。
「苦労してつけたから、しゃーないか」と妥協したのですが、降雨の時にまったく視界がありませんでした・・・
通勤で使っているので朝晩運転します。
雨の帰宅はまるでスモール(車幅灯)のみで走行している感じでした。
結局一度、純正に戻し6000Kにしたところ一瞬青いですが真っ白になり視界良好でした。
8000Kはそのまま売れたのでさほど財布も痛みませんでした^_^;
見た目の青さよりも実用を取るなら6000Kにするほうをお勧めします。
最近は12000Kなるモノも出ているみたいですね。
すごく説得力のあるご返答ありがとうございます。へたにケルビン数上げると、ハロゲンより暗く見えるって言うのは、あながち嘘ではないようですね。かなり参考になりました。
No.3
- 回答日時:
6000Kを装着しています。
雨の日など苦労せずに乗っていますよ。問題ないと思います。8000Kだと車にもよるらしいのですが、照度や光軸が出なくて車検が通らない場合があるそうです。参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
メーカーによっても色具合は違いますが、自分はPIAAの6000Kが一番気に入っています。
点けた瞬間は異様にまでブルーで、安定してくると真っ白。それでも雨の日は少し見にくいのでフォグランプを点ける時が多いです。
バイクにはOSRAMのH1 4800Kを使ってます。青みはないですが明るく感じますね。
原付はCATZの6500Kですが紫かかっててイマイチ。他車の真っ白HIDに完全に負けてます。
そんな経験からして8000Kの紫外線ランプ(笑)は論外です。
使用している方の貴重なご意見が聞けて大変参考になりました。雨天時にはフォグを使うんですね。フォグが無いので交換は少し考えてしまいますね。8000kはドレスアップ思考が強そうな印象をうけました。実用性で選ぶなら6000k程度で抑えておく方がいいようですね。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
6000k使用中です。
純正の4100kからの交換ですが、視認性(晴天・雨天)は若干悪くなりましたが、
満足度は高いです。
色的にはこれぞHIDという感じの白で若干青みがあるもので、
逆にこれ以上青白いと視認性が悪くなり、ハロゲンのHID風にも思えます。
さらに8000kですとブルーコーティングしたものが主流で、そのため暗くなる印象がありますので、
まったく検討しませんでした。
使用している方の貴重なご意見が聞けて大変参考になりました。やはり雨天は若干でも悪くなるようですね。私もあまり青々としたのはどうかと思います。HID=視界がいいというのが大前提ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車に土日両方乗りたい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車にボールが当たったかもしれ...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車の修了検定について。 私は修...
-
図々しい友人
-
車の運転をしていて信号待ちの...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報