
お世話になっております。相談です(涙
会社の社内WEBページで いくつかマニュアル類などWordやPDFで作成したものがあります。重くていやなので、この際、HTMLで作成しましょう(私がつくってもいい)といいました。返ってきた回答は、
「マニュアル系は印刷して使用することが多いからです.
HTMLで作成すると、印刷がずれるなどして、
印刷に対する問合せなど余計な手間が増えます.」
でした。わたしはタグ打ちで少々ならHPが作れる程度なんですが、そんなに印刷するとずれるもんでしょうか・・社内のユーザーさんもWordやPDFは重くていやだから、HTMLでつくって、とか言うし、私自身もそう思うのですが・・詳しい方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HTMLはブラウザで見ることを前提に作っているので印刷するということは考慮されていません。
なのでレイアウトによってはずれることもあります。
しかしページをレイアウトどおりに印刷するプラグインやソフトもあるのでそれを使えば見た目と同じように印刷されます。
また使うブラウザによってはあまりずれないで印刷できるブラウザもあります。
Htmlはどんな端末で見ても同じように見えることを重視して作ってあるので印刷するときのことまで想定されていないんですよね。
そういった意味ではPDFは印刷することを意識したファイル形式なので印刷するんだったらPDFにしたらどうですか?
ブラウザで見る用にHTMLで作って印刷用としてPDFを用意してリンクさせておくとか。
なるほど、HTMLは印刷されることを前提にしていない言語なのですね
よくわかりました。本当にありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
No.4
- 回答日時:
ブラウザに表示されているものをそっくりそのまま印刷しようとすれば
ずれてしまいます。ブラウザは HTML 文書を画面に表示するもの。
画面に表示すべきものをそのまま紙の上にうまく印刷できません。
HTML というのは元々とても汎用性のあるものです。
正しく書かれた HTML 文書なら、単にブラウザで画面上に表示するだけではなく、
音声ブラウザで再生することもできますし、紙に印刷することだって
もちろんできます。
うまく印刷できないというのは、印刷の仕方が間違っているのです。
画面表示用のレイアウトと印刷用のレイアウトが異なるというのは
HTML に限らず全ての文書に言えることです。
適切に調整された印刷用レイアウトで印刷すれば HTML もちゃんと印刷できます。
No.1
- 回答日時:
HTMLで記述した場合はページの大きさという概念より画面の大きさ(ピクセル)に依存するものを作成するため、印刷をするとページがまたがってしまったりはみ出したりなど製作者の意図するものを出力できないことが多いです。
また、文字の大きさや画面構成などタグで決定されますので印刷時に思うような文字の大きさや、配置にならないこともあります。
このため説明書やカタログなどはPDFなどページ構成をそのまま印刷できるものでホームページに掲載することが多いですよ。
PDFでも1ページをまるごと画像から変換(スキャナなどで取り込んだ画像を変換など)をせず、ワードなどで作った文章をPDF出力すればそんなに大きなサイズにならないと思いますよ。
また、PDFなどではパスワードなどもかけられますし改竄のおそれが少ないという点でもいいと思います。
なるほど、HTMLは印刷されることを前提にしていない言語なのですね
よくわかりました。本当にありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PDF、プリントスクリーンがいきなり印刷されなくなりました。 NEC ラビィLS150 WINDOW 6 2023/01/15 00:15
- フリーソフト Word?で作成された書類をLibreOffieで印刷しようとすると2ページになってしまう??? 3 2023/03/24 15:18
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- Visual Basic(VBA) VBAで不特定枚数印刷をしたいです。 4 2022/08/02 07:30
- Word(ワード) マイクロソフト365を購入し、Wordを使用しているのですが、ポスター印刷のやり方を教えていただきた 2 2023/04/09 20:09
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- Word(ワード) マイクロソフト365を購入し、Wordを使用しているのですが、Wordに分割印刷(ポスター印刷)って 2 2023/04/09 18:17
- 会計ソフト・業務用ソフト タックインデックスシール 2 2023/04/28 05:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページの制作について教...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
HTML&CSSについて。
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
列のどこをクリックしてもソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
css初心者 フレックスボックス...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
スマホで、左右にスワイプして...
おすすめ情報