dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純な質問なのですが、
鉛筆で下書きした上に絵の具で色を塗ると、必ず下書きの線が透けます。
線を目立たせなくする方法や画材はありますか?
また、線を生かしたい場合に相応しい画材はありますか?

A 回答 (4件)

おはようございます。


商品名を書いても良かったのかな?
線を消す
チャコールペーパー
下書き専用の複写用紙です、私は水彩はしませんが、下書きが水で溶けるそうです。
線を生かす
フィクサチーフ
ついこの間、質問にあった、鉛筆などの定着液です。
乾いてから水彩への影響が有るかも知れませんが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

フィクサチーフは学校でも使用していたので知っていましたが、
あれは水分が多いと絵の具を弾くかも…といわれたので使用していません。
チャコールペーパーは初めて聞きました。探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 01:41

線を消す方法ではないのですが、一般的にシャーペンで書かれている方も多いようです。



水彩絵の具を置いたときに鉛筆ですと色が濁ってしまうことも多々あるのですが、シャーペンだと濁りが少ないです。
シャーペンで芯は固め(Hや2Hなど)で描かれてはどうですか?
シャーペンの方が鉛筆よりも芯が細いので少しは目立たなくなると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

固めの芯でとりあえず描いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/29 02:16

こんにちは


使っていらっしゃるのは透明水彩ですか?
不透明水彩(グアッシュ)だと下の色が隠れるように聞きますが、鉛筆の線も消えないでしょうか?
色は透明水彩と同じ感触で使えますし、併用も出来ると思います。
五味太郎さんの絵は下書きの線があまる出てきていないようですがこれは「カラーインク」を使っていらっしゃるようです。
鉛筆の形のコンテがいろいろあるようですからそれと併用するとタッチが変わって面白いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グアッシュとはアクリルガッシュのことでしょうか?
私は主にガッシュを使っていますが、厚塗りをしなければ線は消えません。
不透明水彩でも薄く塗ることが多いので、なるべく線は残したくないのです。
我が侭ばかりですみません。

お礼日時:2005/12/26 00:04

線を目立たなくする方法です。


水彩色鉛筆ってご存知ですか?これは色鉛筆なのですが、普通に塗った上から水を含んだ筆でなでると、水彩絵の具風になるという画材です。描こうとしている絵にマッチした色を選んで、薄く下描きしてください。これだと描いているうちにだんだん下描きの線が消えてきて、(水彩色鉛筆は水でとけますからね)できたころには下描きが分からなくなっているはずです。下描きを濃く描いてしまうと絵に影響が出てしまうかもしれませんが、薄ければほとんど分からないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水彩色鉛筆は知っています。
ですが、色鉛筆は何度も線を消すことが出来ないので、私には不向きな物です。
折角回答いただいたのにすみません。

お礼日時:2005/12/25 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!