プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8ヵ月になる女の子ですが、義母を見ると泣き出す、ということが、3ヵ月ごろから続いています。
義父にはなついており、あやしてもらうと喜びますし、実母や叔母に対してもニコニコとして泣くことはありません。
義母はとてもかわいがってくれており、抱っこしたがるのですが、そのたびに大号泣です。
嫌われるような原因に特に心当たりはないのでが・・・。
このような特定の人に人見知りするのはよくあることなのでしょうか?
なにか対策やアドバイスがありましたら教えてください。かわいがってくれているのに泣かれるのは気の毒なのと、義母に対して泣かれると嫁として気まずい(苦笑)ので困っています。
ちなみに、会う頻度は2週間に一度ぐらいで、嫁姑関係も特に問題はありません。

A 回答 (5件)

うちもありますよ~。

一番なついてるのは実家の母で会う回数も多いし雰囲気がリラックスしているからでしょうね。次は義父。自分のパパと声や雰囲気が似てるからかなって思います。父とは会う回数が少ないから最初は一番なついていたのに今は苦手です。
で、同じく義母もちょっと苦手っぽいです。当然義父と同じ回数なのにと思うのですが、最初に嫌がるのを無理矢理抱っこしたからかなと思います。「こっちの家ではおばあちゃんがだっこするの」とか言って泣き叫ぶのをだっこしてましたから。何度かお願いして子供が行くまで待ってもらい、だいぶ慣れました。でも義母は一人で遊んでるのも近くでじーっと見てます。抱っこされて途中で嫌がっても「何が嫌なの」って言って離しません。たぶんそれがあまりよくないんじゃないかなと思っています。実家の母は私と話したりするのがメインなので逆に構ってほしがるぐらいです。だからあまりにかわいがろうとされるのが嫌なのかもしれませんね。私も子供の時父方の祖母が会うたびにキスをするのがとてもいやでした。あと、やっぱり母親の気持ちも伝わるのかなとも思います。(仕方ないですよね)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういえばまだ2ヵ月ぐらいの頃、遊びに行くと泣き出すまでずっと抱っこしている、ということが続いたような気がします。泣き出したら、おっぱいかな、と思って私が抱っこしていたのですが、あれはおっぱいじゃなくて、ずっと抱っこされているのが嫌だったのかもしれませんね。それがトラウマなのかな。

お礼日時:2005/12/30 00:09

うちもしましたよ。


義母にだけ人見知り。しかも、上の娘も下の息子も2人とも。
私の気持が伝わってしまっていたのかもしれませんね(笑)。
あと、上の娘は最近まで義母に近寄らなかったのですが、理由を聞くと「眼鏡が怖い。」って話しでした。
私も義父も眼鏡をしてるのですが、義母の眼鏡姿だけ怖かったそうです。
下の息子はまだ口をきけないし、理由はわかりませんが。
ただ、上の娘の意見を聞いてから、義母が眼鏡をしないで接するようになった所、前よりは下の息子も泣かなくなりましたよ。(前は義母が抱っこしたり近づいたりするだけで、痙攣するんじゃないかと思う程、大号泣してました。)
minokithiさんの義母さんが眼鏡をしてなかったら全く関係のない話しで申し訳ないのですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。義母も眼鏡ですが、私もたまに眼鏡をかけますし、パパも義父も眼鏡です。そのせいか「眼鏡のおじさん」に対してはけっこう愛想よしなのですが。

お礼日時:2005/12/30 00:04

義母さんの抱っこの仕方がいけないのか、洋服などの匂いが子供にとって嫌なのか、たまたま義母さんが誰かに怒っている様子を見て恐がってしまった経験があるのか色々と考えられますが、おそらく些細なことが原因だと思います。



私の推測ですが…お子さんにとってタイミングが悪いときに、ちょっと強引に義母さんが抱こうとしていませんか?タイミングといっても難しいのですが、子供が「抱っこしてほしくない」と思ってときに義母さんが抱っこしてしまった、何回か続いたから嫌になってしまっているのかもしれません。

義母さんとの関係を考えると言いづらいかもしれませんが、しばらくの間は「抱っこ」するのはやめてさせて、お子さんと義母さんが人形遊びをしたりボール遊びをしたり、2人で「遊び」をする時間をつくった方が良いと思います。遊びを通じてお子さんは「おばちゃんといると楽しいな。」って自然に思ってくるようになりますし、お子さんのほうから義母さんに「抱っこして!」と求めるようになるかもしれませんよ。


>このような特定の人に人見知りするのはよくあることなのでしょうか?
よくありますよ。お母さんという特定の人に対して愛情を求め、知らない人に対して顔を背けたりその場から逃げたりとする行動は、人間として生きる力であり、生まれ持って備わっているんです。

2週間に1度ぐらいのペースで会っているようですし、子供の成長も早いですから、気がついたら何も問題がなくなっていたてことはありますからね。

これからは、「義母に対して泣かれると嫁として気まずい」と思うのではなく、子供と義母さんために「自分はどのようにしたら、二人の関係がより良くさせることができるかな」って感じで捉えてみてください。母親として子供の様子の何かを発見できるかもしれませんよ。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにちょっと強引に抱っこしたがるところがあります。泣かれてしまうからご機嫌をとろうとしてしてしまうのだと思うのですが。抱っこより遊んであげるほうが好きみたいですよ、と促してみます。

お礼日時:2005/12/29 23:59

 大きな口を開けて接するようにしてもらってください。



あーんと(^<>^)

 赤ちゃんは、これが一番いいですよ、喋ってる事は理解できませんが、大きな口がパクパクしている動きを面白いと思うのか好意的に接します。

 男性のほうがそういう動きをするので良く慣れます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。義父はもとから動作がちょっと大げさなのでなついているのかもしれませんね。こういうの好きみたいですよ、とあーんと(^<>^)
とやってみるようにしてみます。

お礼日時:2005/12/29 23:51

我が家の場合・・。


私と子供は「心が繋がっているな」と感じる事が多くありました。特に5歳位まで。

私が不安を感じていると子供にも伝わっていたようですし、私の体調が悪いと子供も元気がなかったり。
逆に私がニコニコしていると子供もニコニコ・・。

嫁舅関係に問題がないとの事ですが、きっとあなたの
気配りや、良い意味での緊張感が伝わっているんではないでしょうか?

「また泣いたらどうしよう」とハラハラしていると、暫く泣かれちゃうかも知れませんね。

もう少し大きくなれば写真で慣らすとかもできますが、今はまだ8ヶ月ですから、義母が居ない時も常に義母の話をお子さんに聞かせてあげるのが良いかと思います。

「おばあちゃんがね、あなたのこと大すきって言ってるよ。可愛いから抱っこしたいそうよ。楽しみね。もう泣かないものね~」などと。
赤ちゃんって聞いてますよ。

そのうち泣かなくなりますから、気になるでしょうが
笑顔でもう暫く頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに私が「また泣いたらどうしよう」という不安が移っているのかもしれません。もう少し大きくなったら泣かなくなるのでしょうけど・・・。

お礼日時:2005/12/29 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A