
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
図面の場合、形を正確に伝える必要があるためいろいろな
種類の線を使いますが、ごく簡単な説明で言いますと
実線:その方向から実際に見えるものを表す。
破線:その方向から実際には見えないものを表す。
一点鎖線:円や対称となる形の中心線を表す。
二点鎖線:移動させた場合の想像線などを表す。
※実線以外は便宜上のもので、実在する線と混同しないよう
線種を別けています。
そのため、線の太さも実線は中線、他は細線で表します。
No.4
- 回答日時:
お初です。
線がいっぱいあると何を描いてあるのか
わからなくなってしまいます。
そこで、
物が重なって見えないところは破線で描く
丸い穴の中心線は、一点鎖線で書く
とか
見やすくする為の工夫をします。
線の使い分けは、規格で決まっていたり、
会社別に決まっていたりです。
個人で楽しむなら、好きにしちゃってもいいかも?
人に見せた時に、
より見やすければ、なんでもいいとか思ってます。
ほんとそうですね。最初に見た時どういうふうに出来るのか?全く想像がつかず難儀しましたが、質問して良かったです。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
図面は、機械・建築・土木などで書き方が異なります。
ただ、一般に、
・実線 輪郭線
・一点鎖線 中心線
・破線 直接見えない部分を書いた線
であることが多いですね。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 一点鎖線や二点鎖線などの線を説明している英語サイト 2 2022/05/16 16:08
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- 数学 この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの 3 2022/05/04 22:29
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- 数学 写真の問題について質問なのですが、図のように、直線lと円CがP,Qの共有点を持つとき、PQとABが垂 1 2023/01/13 18:19
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 数学 円Oの円周上に2点A,Bをとり、扇型OABを切り取ります。ただし、0°<∠AOB<180°とします。 18 2022/04/21 12:08
- 登山・トレッキング ちゃんと読図を基本から学んだ人って、地形図と現実の地形を照合して現在位置を特定できるのですか? 4 2023/04/15 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報