
No.3
- 回答日時:
上の桁から10借りてくるのは10進数です。
質問の例では2借りてきて1引くので答えの下から3桁目は1になります。(100)-(001)では(020)-(001)、、(012)-(001)=(011)
こういう場合の2や10進数計算での10借りてくる(2や10で繰り上がる)はそろばん考えるとわかりやすいです。古いそろばんは上が5、下に1が5つあって10あらわしました。
2進数そろばんは上が1が1つ、下も1つだけ玉があってあわせて2で繰り上がります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/02 01:34
2を借りてくる、という考え方がよく分かりました!!
詳しく説明していただきどうもありがとうございました。
そろばんですかぁ~。苦手ですけど、考えてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>1桁めで上の位から1を借りようと思っても、2桁目が0なので、どうしたらよいのか分かりません。
3桁目の1を借ります。
100 から 1 を引きます。
100-001=011
例えば、10000-1の場合、
5桁目の1を借ります。
10000-1=01111 となります。
質問の答えは 10100-01001=01011 となります
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/02 01:33
3桁目の1は気になっていたのですが、そこから借りてこればよいのですか~。
100-001=011
となることがよく分かりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
筆算(引き算)の教え方は?
-
60進法と10進法
-
4個の数字1,2,3,4を重複を許し...
-
7で始まる電話番号?
-
四変数ABCDの排他的論理和の求...
-
0.120は有効数字何桁ですか? ...
-
√2の値はなぜ1.414…になるんで...
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
有効数字の四則計算について
-
10進数で123を2進数で表わすと...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
おつりの簡単な計算方法?(引...
-
基数変換について
-
1里は約4㎞で、10里を12時間で...
-
一億引く百が苦手なめい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
√2の値はなぜ1.414…になるんで...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
Excelで数値の丸め
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
60進法と10進法
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
算数です。 割り算の筆算で、商...
-
1÷7の循環小数についてなのです...
-
100!
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
おすすめ情報