dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年明け初めてパソコンをさわったのいですが半角と全角切り替えボタンをおすとアポストロフィーみたいなマークがでます。また@マークボタンをおすとひとつ右のカッコがでてしまいます。設定など何もかえていないのですがどうなったのでしょうか
??戻し方だれか教えてください
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

デバイスマネージャーを確認して、キーボードに106/109日本語キーボードが選ばれていなければ変更をして下さい。


 また、上記の設定が正常な場合、ディバイスの追加、ソフトのインストールなどでレジストリが英語キーボードに変更された可能性があるので、レジストリの書換えを行ってください。
 注:レジストリの書換えはコンピュータの動作に何かしら影響を与える可能性があります。

1. スタート→ファイル名を指定して実行→regeditを入力してOK。
2.HKEY_LOCAL MACHINEY→SYSTEM→CURRENT CONTROL SET →SURVICE→I8042PRT→PARAMETERS→LAYER DRIVER→KBD106.DLLになっているか、確認してください。
3. 但し、書き換わっていればKBL101.DLL(英語キーボード)になっています。
4. HKEY_LOCAL MACHINE(選択して)からKBD106.DLLを検索してください。
5. LAYERDRIVERがKBD101.DLLになっていたら、ダブルクリックし106に直してください。
(検索する場合はLAYERDRIVERで検索してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
大変遅くなりました

お礼日時:2009/01/02 09:11

キーボードが英語キーボードとして認識されています。


海外ソフトをインストールすると発生することがあるようです。
http://support.microsoft.com/kb/881890/JA/
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
遅くなりました

お礼日時:2009/01/02 09:11

英数キーを押されてから半角・全角キーを押されてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!