
起動させようとしても
disk I/O error:status=00001003
disk I/O error:status=00001001
次のファイルが存在しないか、または壊れているためwindows2000を起動できませんでした
<windows 2000 root>\system32\ ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください
と出てきます。
そこでwindows2000を上書きインストールしようと思うのですが、パソコンについてまったく無知で、パソコンも中古で買ったもので説明書もついてないし、困っているのですが、CD-Rを入れてもフロッピーのほうでしか起動できない設定?みたいで起動ディスクを作るにもセーフモードでも起動できないし、今はインターネットカフェで書き込みしてるんですが、どのパソコンもwindows XPなので2000用の起動ディスクをそのまんま作れないし、windows2000を勝手に店のパソコンにインストールする訳にもいかないしで、どうしたら直せるのか混乱してます。
結局は起動ディスクを作成する方法を教えていただきたいのですが、windows XPがインストールされてるパソコンでwindows2000用の起動ディスクは作れるのですか?
作成できるとしたら方法を初心者にもわかりやすく教えてください。
パソコン用語や知識はゼロに等しいのでご迷惑をおかけします
(長文でしかも内容が伝わりにくくてもうしわけありません)
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
Windows2000 CDはCDからのブートができます。
わざわざBootDiskを作る必要はありません。
動かないというパソコンの機種は何ですか?
CDブートできる機種か判断する必要があります。
教えてください。
No.9
- 回答日時:
次のURL通りにしてもだめでしたか。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/boot_h …
参考URL:http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/boot_h …
No.8
- 回答日時:
WindowsXPが起動した状態でWindows2000のCDをいれたときに出るウィンドウの「このCDを参照」をクリックすればエクスプローラが開きますのでBOOTDISKのフォルダをダブルクリックしてください。
フォルダが開いたらMAKEBT32(拡張子.EXEは表示されていないかもしれません)をダブルクリックするとフロッピーに書き込みが始まり、1枚終わるごとにFDを替えるように指示があるので次のFDに入れ替えてください。
No.7
- 回答日時:
たびたび どうもです。
#2です>マイコンピュターからWindows2000のCDの中身の見かたがわかりません
ネット喫茶にいるという事は現在 WindowsXPですよね?
WindowsXPの場合は
1. WindowsXP搭載パソコンにwindows2000のCDを入れる
2. Windows2000のインストールを中止するのでインストール画面を閉じる
3. WindowsXPパソコンの スタート→マイコンピューターと進みマイコンピューターを開く
4. Windows2000が入っているドライブにカーソルを合わせ右クリックで開く
するとWindows2000のCDの中身が見えますので あとは#2の参考URLのようにカラのFDを入れて起動ディスクを作ってください
がんばってね(*^_^*)
たびたび丁寧な回答ありがとうございます。
このwindows2000のシステムCDは人からのもらい物で、素人ながらもしかしたら「アップデート版にはbootのフォルダが無いのかな?」とか思うのですが、そんなことはないですか?
お礼の欄に質問を書いて申し訳ないです
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
の一番下の記事
「セットアップ起動ディスクを作成するには」
で起動ディスクを作成できると思います。
でも、
>disk I/O error
がでているのは、
ハードディスクが壊れている、もしくは壊れかけているということのような気がしますので、インストールできないかもしれません。
No.5
- 回答日時:
> 結局は起動ディスクを作成する方法を教えていただきたいのですが、
> windows XPがインストールされてるパソコンで
> windows2000用の起動ディスクは作れるのですか?
作れる事は作れます。
材料
・Windows2000のCD-ROM
・フロッピィディスクたぶん4枚
レシピ
・XPマシンのCD-ROMドライブにWindows2000のCD-ROMを入れる。
・CD-ROMの\BOOTDISK\MAKEBT32.EXEを実行
・指示の通りフロッピィを入れてEnterキーを押す
これでOK。
ところで、Windows2000を上書きインストールしても恐らくあまり上手には動かないと思うよ。動いたとしてもすぐ壊れそうだ。なので、少なくともハードディスク自体取り替えてしまう方が良いだろう。やり方は、パソコンのねじをあけてハードディスクのねじをあけて取り出して買ってきたハードディスクをねじ止めしてパソコンをねじ止めする。
また、フロッピィでしか起動できない設定は、BIOSというもので設定する。電源を入れた時にPress ** to Enter SETUPなどと出てこないだろうか。出てきたら、パソコンの電源を入れた後にそいつを押すと良い。大抵F2かDELかESCキーだ。このBIOS設定画面というのはほとんどが英語なのだが、「BOOT Sequence」だとか、それっぽいのを探そう。
No.4
- 回答日時:
Windows2000はインストールする必要はありません。
WindowsXPが起動している状態で、Windows2000のCDをいれるとメッセージが出ますのでかまわず閉じて、エクスプローラを起動してから実行してください。
No.3
- 回答日時:
#2ですが 少々補足を
>WindowsXPのPCでWindows2000のCDを入れると「インストールの準備」という画面が出るのですが、
>インストールしないと「BOOTDISKフォルダ」は出てこないのですか?
Windows2000のCDを入れたらインストールを中止しマイコンピュターからWindows2000のCDの中身を見ますと
BOOTDISKというフォルダーがありますので それを開きます。
>店に書いてある注意書きに「故意、いたずらのよりパソコンのシステム設定を変更された場合は
>今後のご使用をお断り致します。」という注意書きが気になるのですが・・・
ご安心ください。起動ディスクを作るだけでしたらシステムには問題ありませんから(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
あけましておめでとうございます。
>結局は起動ディスクを作成する方法を教えていただきたいのですが、windows XPがインストールされてるパソコンでwindows2000用の起動ディスクは作れるのですか?
WindowsXP搭載のパソコンでもWindows2000用の起動ディスクはできますので ご安心ください
作成方法は
WindowsXPが動作しているパソコンにWindows2000のセットアップCDを入れ、
E:\Win2000\BOOTDISK\ ←CD-ROMドライブを仮にE:とした場合
を開き、そこにある「MAKEBT32.EXE」をダブルクリックします
そうすると参考URLのようなプロトコマンドが開きますのでカラのFDを入れていけばWindows2000用起動ディスクができあがります。(計4枚のFDが必要になります)
>今はインターネットカフェで書き込みしてるんですが
ちょうどネットカフェにいるのでしたら そのネットカフェに置いてあるPCで起動ディスクをお作りになれば どうでしょうか?
そうすれば帰宅の戻って すぐに作業が開始できますので(*^_^*)
頑張ってください
参考URL:http://shattered04.myftp.org/pc_39.html
この回答への補足
WindowsXPのPCでWindows2000のCDを入れると「インストールの準備」という画面が出るのですが、インストールしないと「BOOTDISKフォルダ」は出てこないのですか?
店に書いてある注意書きに「故意、いたずらのよりパソコンのシステム設定を変更された場合は今後のご使用をお断り致します。」という注意書きが気になるのですが・・・
No.1
- 回答日時:
Windows2000の起動ディスクはWindows2000のCDを使って作成できます。
4枚フォーマット済みのFDを用意して、WindowsXPのPCでWindows2000のCDの BOOTDISKフォルダにあるMAKEBT32.EXEをダブルクリックしてください。
この回答への補足
WindowsXPのPCでWindows2000のCDを入れると「インストールの準備」という画面が出るのですが、インストールしないと「BOOTDISKフォルダ」は出てこないのですか?
店に書いてある注意書きに「故意、いたずらのよりパソコンのシステム設定を変更された場合は今後のご使用をお断り致します。」という注意書きが気になるのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 起動ディスクについて 1 2022/06/14 13:00
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
win95のインストールについて
-
OS再インストール
-
起動時した時に「ドライブにデ...
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
ドライブのアルファベットを変...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
WindowsXPの再インストール
-
FD・CDドライブが無いパソコ...
-
WindowsXPが起動しない状態でド...
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
回復コンソールをCDなしで起動...
-
Windows 95 のセットアップ起動...
-
マルチブートの解除方法
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
NTFSをFAT32にもどしたい
-
S.M.A.R.TエラーでHDD交換後の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
Windows 95 のセットアップ起動...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
光学ドライブ無しでインストー...
-
起動ディスク作成(別PCでの作業)
-
WinXP下でWin95の立ち上げるに...
-
マルチブートでXPを完全に削...
-
エラーコード:0x80090006
-
WIN95の再インストール2
-
回復コンソールをCDなしで起動...
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
処分の為、PCを初期化したい
-
win95のインストールについて
-
FD・CDドライブが無いパソコ...
-
PC-9821 Xa12のBIOSセットアッ...
-
起動ディスクを使って
おすすめ情報