
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
淡水熱帯魚で人懐こいといえば(ほんとに人懐っこいのか、食意地が張ってるのかはわかりませんが)、多くのアクアリストが挙げるのが『アストロノートゥス・オセレートゥス(通称オスカー)』でしょう。
アルビノとタイガーの2種類ほかマイナーまで入れると数種類が流通しています。よく犬みたいと賞されます。ただどんな熱帯魚でも健康的に飼育できればエサのサインでよってくることぐらいはします。(なまずの類は無愛想ですが、プレコはなかなか愛想があります。)
参考URL
○アクアジャパン
http://www.aquajapan.com/main/index.html
ここで図鑑、シクリッドで探してください。
No.4
- 回答日時:
確かにdulferさんのおっしゃるとおり懐くというより反応を見せるって感じですが、特に人に対してよく反応するのはシクリッドの仲間だと思います。
10cmくらいのだと、アピスト類やラミレジー等のいわゆるドワーフシクリッドが良いと思います。
ただ、この種類は同種同士でよくケンカをするので複数は入れない方が良いと思います。
また、魚にとって良い環境を作ってやる事も大切です。
水草や隠れ家を作ってあげて魚が落ち着ける環境作ってあげると良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
基本的に、魚は人になついたりはしないのですよ。
何らかの反応をしてくれた魚ということで紹介します。
淡水魚で10センチくらい。えーとえーと。。。
◯トランスルーセント・グラスキャット
餌を指先で摘んで水面に入れると、指をつんつんしてきます。
普段隠れているだけに、懐いてくれている様な気がします。
◯エンゼルフィッシュ
水槽に向かって手を広げると、一斉に注目します。
手を動かすとみんなできょろきょろします。
懐くと言うよりは、習性ですけどね。
ショップでやってみてください。きょろきょろ。
◯サカサナマズ
もうひとつの質問に出ていたので、書いておきます。
じっと見つめていると、大きな目でまばたきします。
それだけなんですけど、私も「はい、こんにちは」って挨拶します^^
と、犬やネコの様なおつきあいはできません。
なんといっても観賞魚です。見てるだけ~です。
話は逸れます。かなり脱線します。
よくライブなんかで「今、視線が合った!」とか言いますよね。
気のせいなのに。でも、気のせいでもいいじゃないですか。
魚も同じですよ。なついてくれた(気がする)って。
真心込めてお世話してあげてください。優しい気持ちで。
いつか心が通じ合うかもしれませんよ^^
No.1
- 回答日時:
今、家で無脊椎水槽(珊瑚飼育用の水槽)を使用しています。
この中に、紫のかわはぎと透明のえびなどもいれています。このえびは2センチくらいですが、よくかわはぎの体表面の寄生虫など食べています。かわはぎもよく心得ていて、えびが寄ってくると、体を横にしたりくねらせたりして、気持ちよさそうです。時々、ガラスのお掃除に、私が手を入れると、間違えるのかどうかわかりませんが、私の手をちょこちょこさぐりに来ます。その他にも、このような、クリーニングする習性の魚や、小判鮫みたいに大きな魚に付く魚がいます。できるだけ大きな水槽で飼ってあげると、あとで水質の管理が簡単です。いろんな、ペットショップを覗いて、いちばんよく教えてくれるお店で、聞いてみるといいです。参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawah/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
この魚ってなんですか? 川にい...
-
ミッキーマウスプラティーのエ...
-
釣ってきた鯛が臭い
-
錦鯉の苔状の病気への処置について
-
魚を、綺麗に食べる人どう思い...
-
汚いプラティ?
-
この魚の名前を教えて下さい。
-
この魚の名前を教えてください。
-
魚料理だと鰻重、サバの味噌煮...
-
20年位前のCMですが、
-
会社から帰ったらエイがこうな...
-
魚で手作りおやつ
-
この魚の名前は何ですか?
-
熱帯魚を手放したいのですが
-
熱帯魚の機内持ち込み(国際線)
-
生き物の死亡時に裏返るのはな...
-
ハマチの造り 寄生虫がいるので...
-
魚は単独飼育で寂しくないので...
おすすめ情報