dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSX10.4です。どうあがいてもクラッシックが立ち上がりません。
ディスクの初期化をした方が早いのではと思い、アップルのHPなどで検索してみたものの、何故かうまくいかず・・・。助けてください!!

A 回答 (7件)

> デュアル2GHz Power PC G5、OSX10.4.3です。

OSX上でイラストレーター9やフォトショップ5.0などを立ち上げたいのですが、強制終了になります。付属CDからOS9はインストールできませんでした。対応していないのではないのでしょうか。

購入時Mac OS X 10.3のPower"Mac" G5でしょうか?ならばわたしが使っているのと同じです。
この機種に付属しているインストールDVDに入っているソフトウェアインストールのプログラムは、Mac OS X 10.4では正常に動作せず、起動すらしません。ゆえにクラシック環境もインストールできません。
もし外付けのFireWireハードディスクがあれば、そちらにMac OS X 10.3をインストールし、それからシステム起動します。ソフトウェアインストールのプログラムでクラシック環境をインストールします。その後、外付けハードディスクにできている「システムフォルダ」と「Applications (Mac OS 9)」フォルダを内蔵ハードディスクにコピーします。

※今後のことを考えてこのふたつのフォルダをCD-Rなどに焼いてバックアップしておくといいでしょう。
    • good
    • 0

>付属CDからOS9はインストールできませんでした。



これは何でどうやったらできなかったのですか?
Power Mac G5なので付属のディスクはDVDだと思いますが、
それを使ってClassic環境とそれ用のOS9をインストールできるはずです。
ちゃんとやってできるはずなのに出来ないのか、何か違う事をやったから
当たり前の結果として出来なかったのかで話は変わります。

そのG5の詳細(いつ買った、買った時と今のOSのバージョン、等々)
何を使って何をどうしてどうしようとしたらどうなって
「できない」と判断したのか、等を分かる範囲でいいので書いて下さい。
そちらで端折って書いてしまうと、こちらには推測で答える事しかできません。
    • good
    • 0

質問自体は初期化の事ですが、その前にClassicの問題があります。



「クラシックが立ち上がらない」と言うのが
OS Xで起動した上で「Classic環境として」OS9を起動させようとしているのか、
OS Xを起動せずに直接OS9を起動させようとしているのか、
それによって話が変わってきます。

まず、後者であれば出来る機種と出来ない機種がはっきり分かれているので、
出来ない機種であればどうやってもできません。
G5だけでは全く機種は特定できませんが、少なくともOS9起動可能な
G5搭載機種はないので「出来ない」と言う事になります。
初期化しようが何しようが無駄です。

前者の「OS X上のClassic環境として」の話であれば、Classic環境と
それ用のOS9が入っていれば使用できます。
逆に言えば入っていなければ起動するはずがないので、自分で入れて下さい。
最近の機種はClassic環境は最初から入ってはおらず、使いたければ自分で
入れるように、とのスタンスになっていて、それに関する説明は付属の
マニュアルにもしっかり書いてあるはずです。
分からないのでしたらまずマニュアルやヘルプを見てみましょう。
これも機種をしっかり書いてくれないと細かい具体的な方法は書けません。
付属のCDあるいはDVDから入れればいいだけだと思いますが。

「G5」と付く機種は既に何種類も出ていますので、「G5」だけでは機種を特定できません。
せめて「iMac」とか「Power Mac」とか付けて下さい。
型番と言うのは下のURLにある「MA064J/A」の様なものの事です。
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
それが分からないと細かい機種の特定は面倒になります。
もし分からないならCPUの速度等の特徴くらいは挙げて下さい。
ただ「G5です」と言うのは、「山田です」と言う様なもので、あなたがどこの誰だか
分からないネット越しの他人に分かるのは「名字が山田だ」と言う事だけです。
それではあなたの書かない細かい事情はこちらに全く伝わらないので、
それ以上の細かい話をしたければその為の情報を書いて下さい。

初期化の方法は、付属のCDまたはDVDで起動(ディスクを入れた状態で「C」キーを
押しながら起動)して行います。
あるいは、起動可能な外付けHDがあればそちらから起動してもできます。
ただ、初期化しても状況は変わらないと思いますが。

この回答への補足

デュアル2GHz Power PC G5、OSX10.4.3です。OSX上でイラストレーター9やフォトショップ5.0などを立ち上げたいのですが、強制終了になります。付属CDからOS9はインストールできませんでした。対応していないのではないのでしょうか。

補足日時:2006/01/06 14:58
    • good
    • 0

ちなみにハードディスクの初期化はOS 10.4のDVDから起動して主に日本語を使用するを選択した後「ファンクション」メニューの「ディスクユーティリティを起動」で行えます。

    • good
    • 0

 「クラシック」とうのは、OSX上で9以前のソフトを動かすという物をさしているのでしょうか。

もしくは、起動時にOS9を選んで起動したいということでしょうか。

 また、マシンはG5とのことですが、iMacですか?PowerMacですか?

 また、OS9を起動時から選ぶことができる機種は、何年か前に製造が終了しています。最近購入したのであれば、後者は不可能、前者なら可能です。

 どちらにしても、OS9をインストールする必要があります。最近はどうなのか分かりませんが、購入時に付属しているCD-ROMなどにクラシック環境として入っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

DivXをインストールしたことはありませんか?


もしそうだったらハードディスク直下のライブラリフォルダの中のQuicktimeフォルダの中に頭にDivX 5とつくものなんかがあったらこれをゴミ箱に捨てるとすんなりクラッシックが立ち上がることがあります。
    • good
    • 0

クラシックを起動するには、あらかじめMacOS9をインストールする必要がありますが、それは大丈夫ですよね?



ご利用のMacの型番等を明記すれば、的を得た回答が得られると思います。

この回答への補足

型番というのは・・・。マシンはG5です

補足日時:2006/01/06 12:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!