
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>セルススターターボタン
主に4ストロークのエンジンには始動用のセルモーターが装備されています。
このセルモーターを作動させるためのスイッチのことです。
2ストローク車の場合は一般的にキックスターターがついてます。
>キルスイッチ
エンジンはガソリンと空気が混ざった「混合気」を燃やして燃料としています。
燃やす時に「点火プラグ」の火花を利用します。
一般的にバッテリーの電気を電源としますが、この電源を遮断するスイッチです。
>スロットル
スロットルグリップと言います。
車のアクセルペダルに相当します。
バイクのハンドルの右側についている回転するグリップのことです。
グリップを回転させるとワイヤーが巻き取られ、キャブレターのバルブが上がります。
すると混合気が多くエンジンに吸気される仕組みです。
>どれくらい勉強されましたでしょうか
市販されている教本(参考書)を2~3回読めば大丈夫でしょう
No.3
- 回答日時:
kuaainaさんの説明で用語についてはお解りだと思いますので。
。原付の試験勉強ですが。。
一日2時間×3日で「6時間」ぐらいでしたね。
僕は大学に行く際に『とりあえず』と言うことで原付の免許だけ取りました。
受験の申し込みをしたときに「参考書」をもらって、それをひたすら憶えました
標識や、交通ルール等、一般常識的な事がほとんどなのでそんなに難しくないですよ。
あとは、実技試験ですが、これも試験場のコースをスクーターで一周するだけだったので
楽勝でした。(再試験の人もいましたが・・)
ですので、手元に試験参考書があるなら、それを熟読すればOKですよ。
ご参考までにどうぞ。。m(__)m
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
セルスターターボタン:エンジンを始動するボタン
キルスイッチ:エンジンを止めるために付けられた緊急用のスイッチ
スロットル:要はアクセル。スピードの調整をします。
いきなり普通二輪をとりましたのでお答えになるかどうかわかりませんが
授業を受けるのみでした。原付のみでしたら一発試験ですので参考書など
買われて勉強してくださいね。
参考URL:http://bom-ba-ye.com/b.cgi?fesu=12
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付について質問です。 1、原...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
モタモタ発進
-
エイプ50につけられるターボチ...
-
国道1号
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通自動二輪教習
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報