dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝までは、正常に動いていましたエアコン…
今日、仕事から戻ってきてスイッチを入れても「暖房準備中」というところにランプがついたまま、全く作動しません。
賃貸でかなり古いタイプのエアコンです。
大阪ガスのものです。
賃貸ゆえに、何かエアコンの説明書があるわけでもなく…
帰宅後、コタツにもぐり電気ストーブをつけ何とかしのいできましたが…
こういう場合どうしたらよいのでしょうか?
管理会社へ連絡するしかないのですかね。
確かにこの数日気温が低かったと思いますが、雪が降るほどでもありませんでしたし…
(大阪市内です)

A 回答 (3件)

ガス暖房ということですね。


ガスの給湯システムやお風呂に関しては問題ないですか?

暖房準備中というランプがついたままということは、本来なら温水が暖房のところまで来て温風を送風できる形になるのに、その温水のシステムがおかしいか、エアコンの機械の方が壊れた可能性がありますね。

古いタイプのエアコンだと暖房水の補給が必要なタイプかも知れませんが、それだとお湯自体も出ない可能性あるので違うかなぁ…

賃貸マンションということなので、一度管理会社に連絡した方が良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂も問題なかったし、ふつ~にお湯は使えるんですよね。
入居して初めて使った時も、調子がおかしかったんですよねぇ。
管理会社へ連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 12:32

一度、コンセントのプラグを抜き、数分経ってから、入れ直してみてください。


エアコン(室外機)の防衛機能が働いたのかもしれません。
室外が極度に寒かったりすると、そうなることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみたんですけど、やっぱり同じでした。
管理会社へ連絡することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 12:33

とりあえずメーカーへ連絡です。

そこで、故障といわれたら、管理会社や大家さんに電話して修理をしてもらえば良いだけです。契約にもよりますが、普通自然故障の場合は管理会社もしくは大家さんが全額負担してくれますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸で、元々ついているもので、説明書も無くメーカも…大阪ガスなのかなぁ。
管理会社へ連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!