
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
*購入検討中なのでしょうか?
>どんな機能なのですか??
*トルク・オン・ディマンドの略です。
ディマンド=要求などの意味ですから、「要求に応じてトルク配分する」ことから付けたネーミングなのでしょう。
「電子制御式トルク配分型4輪駆動」ですね。
具体的には:
このプッシュボタンをONすると、
複数のセンサーにより走行状況を判断し、後輪駆動状態(前0:100後)~直結4WD状態(前50:50後)まで、最適状態に電子制御するものです。
実際使用してみると:
「スタンバイ式4WD」(通常駆動輪ではない車輪がスリップすると即座に4WDになる=ホンダの4WDに多い)に近いですが、より細かな制御を行なっている点が違います。しかし、その違いはほとんど実感できません。
TODのメリットは:
各センサー情報で必要と思われるとき、先読み的に4WDに自動的になるため、通常のハンドリングは軽快なまま、走破力を高めたことです。
活用法は:
路面状況により、積極的にTODをONにしておくことです。
例えば、雪、雨はもちろん、強風時などに。
※私は、むしろ一般的なフルタイム4WD(基本的にいつも前後50:50)が選べる方が安心できます。
理由は、スリップし始めてから制御する方式は、一瞬ハッとさせられるからです。
この意味でも、イスズに言いたいのは、直結4WDが4L=低速しか無いのを改め、4H=高速も入れてほしいことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/04 11:30
ご回答ありがとうございました!!
お礼遅くなってすみませんでした!
>購入検討中なのでしょうか?
回答を参考に購入しました!^^
確かに4Hほしいですね!
まだ取り説が来てないのでいまいち操作の仕方が
わかりませんが、徐々に慣れて大事に乗りたいと思います!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至高VS究極
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
ヤリスで国道425号
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビからCDが取り出せません
-
ホンダ ステップワゴン rf3の自...
-
黒アルファードやけに8が多いナ...
-
軽自動車やコンパクトカーに乗...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
ハイブリッド車には、スタータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報