dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペイン語なのですが、empezarとcomenzarは何が違うのでしょうか?
辞書などの例文を見ると、どちらでも良いような着がしてきましたが、
やはりシチュエーションに合わせて違ってくると思いますので
是非、お願い致します

A 回答 (1件)

まったく同じように使えます。


両方ともラテン語起源でto start「始める、始る」という意味であり、a+infinitivoで「xxxし始める」と使われます。 もし使い分けがあるとすれば、それは地域差、個人差であり文法的な差ではありません。

但し、語源まで溯りラテン語における使用上の差から説き起こせば話は別です。
姉妹後でスペイン語よりも古い言葉を残すポルトガル語ではコメンサールの方を使います。エンペサールの第一義は「もつれる、もつれさせる」です。「始める」という意味もありますがあまり使いません。

従って、コメンサールの方が俗語の可能性があります(ロマンス語は俗ラテン語が語源)ザメンホフの作った人工語エスペラントはラテン語をベースにしていますが「始める」はコメンサールの方を採用しています(綴り、発音は異なる)。これ以上はラテン語、俗ラテン語の大家に聞かなければわかりません。友人にイタリア語専攻の方がいたらイタリア語との比較も行ってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました、とりあえず通じれば良い程度ですので(勉強のはかどり具合もその位)十分に解決しました

お礼日時:2001/12/23 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!