
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自治会の決算書が今手元にありませんが、
町内の街灯の設置やその電気代も自治会費から支出しています
街灯にも2種類有って、
・道路灯は道路管理者が設置し管理しています
・防犯灯は町内会等が設置し管理しています
市役所等との交渉等も自治会の仕事ですね。
回覧板も有るかも知れません
危険箇所の点検
ゴミ置き場の管理
防災訓練
TVで報道している近所のゴミ屋敷との交渉も自治会長さんが頑張ってましたね
地区によって内容は異なりますが、その活動のための経費が町内会費(自治会費)です

No.5
- 回答日時:
学校でいうならば、PTA会費ではないでしょうか。
自治会費は市町村の役所では支払われない地域の支出を賄うのが一般です。
神社管理、公園管理がわかりやすいと思います。
賃貸でも分譲でもそこで住んでいる以上、何らかの恩恵を受けているわけですから(自分で感じていなくても)支払うのが常識だと考えます。
ただし、強制力はないと思います。
入らない。と決めればそれまでです。
自分は誰の世話にもならないし、誰とも関わらないと断言できるなら入らなくてもいいと思います。
質問者の件を想像すると、自治会の力が大きいところだと推測できます。
そういう地区はある意味頼りになる自治会があると私は思います。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
自治会ってほんと一体なんなのか?私も永遠の疑問です。ちなみに参考程度に。
私も単身で以前マンションに入りました。その時は自治会に強制的に入らされましたが、特に当番とかもなく平穏にすみました。現在は戸建て購入して引越しましたが最初は入らなくてもいいといわれたのに、いざ引っ越してみると、強制だ!などいわれ入らないと非常識だとかほんともめたものです。最終私は戸建てなので、後でもめると安易に引越できないので入りましたが。
さて、nanawankoさんの回答ですが・・・。自治会費は身近でわかるものといえば街灯の設置とか清掃、粗大ごみなどでしょうか?他にも催し物とかありますが単身であればその必要性ってわかりにくいですね。
別に自治会は強制ではありませんし、何かの法律があったり罰せられるわけでもありません。実際去年裁判もあったくらいで、自治会に何の強制力も無いのです。
お住まいの市役所などに聞いてみればわかりますが、ごみは自治会でやっているように思えますが、あれな市税でまかなっています。自治会に入っていないからと言ってごみ出せないわけでもないのです。粗大ごみは自治会の人が当番で立って掃除や管理しているので別ですが・・・。昔からお住まいの人は強制で自治会に入らないならごみだすな!って感覚の人多いですね。
一度不動産屋の人に相談してみたらいいのではないですか?私は単身で自治会に入っても当番とか出来ませんがそれでも入らないといけませんか?って具合で。
マンションは皆さん単身のような感じなんですか?それでも皆入って当番だの、掃除だのやっているのなら、自分だけ外してもらうと不平不満が出る可能性あります。自治会費払うだけで何の当番も回ってこないって可能性もありますからいうだけ言ってみるのもいいと思いますよ。
こんなことでもめると気悪いですもんね・・・。頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
マンションはゴミ出しも集積ステーションで業者回収だったりして地域のゴミ出しと無関係なケースも多いですが、
他の回答者の方の仰るとおり、マンションの周りの住民は地域の清掃や草刈り、ゴミ当番等を分担しており、
マンションだけこうした義務を免除すれば周辺住民からは不満の声が挙がりがちです。
しかしマンションによっては戸数も多く、マンション住民にあまり関係のなさそうな
自治会の連絡事項を回覧板で連絡するのも現実的でないというところもあり、
マンション管理組合と自治会で相談して、入居条件を全戸加入として
自治会費用のみ負担とすることでその他の義務を免除とするところがあるようです。
ケースバイケースなので、nanawankoさんの事例がこれに当てはまるかどうかはわかりませんが。
No.2
- 回答日時:
自治会や町内会なんか言いますね。
地域住民みんなでその地域の自治を行う集まりみたいなモノですかね。
地域のごみ拾いや草刈、ごみの集積所の掃除などは、ほっておくと誰もしません。しかし誰かがやらないと地域は汚れて住みにくくなります。そこで、地域の住民で当番を決めたり、日程を定めて掃除をしたり、中には自治会で催し物をして、地域住民同士の交流を図ったりして、地域内の自治を行います。
例えば、地域でごみ拾いなんかをすれば、ジュースの1本でも出すでしょうから、そんな費用が発生します。それらを地域の皆さんで少しずつ負担しようとするお金が自治会費ですね。行事等を行えばお金はかかります。
一人暮らしで、うざったいとは思いますが、普段の生活の中に周りの人たちが関わっているのですよ。
No.1
- 回答日時:
近所付き合いをするつもりなら払ってもいいとおもいます。
私も賃貸一人暮らしですが払ってません。
一度集金に来て断りましたが何も問題はありませんでした。
私の兄も戸建賃貸で集金の方がみえましたが断ったら来なくなったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
不法投棄について
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
中古住宅の欠陥
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃料が5000円アップしたら
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
電気会社
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
賃貸物件の代理人について
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
外国人の友人が、アパートを退...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ur賃貸は自治会に入ったり、近...
-
自治会の清掃ペナルティ
-
大東建託物件について。 家賃と...
-
エクセルで当番表を作成したい...
-
自治集会所の固定資産税につい...
-
都営住宅の自治会の支部で役員...
-
自治会に退会してからまた入会...
-
ご近所付き合い(いただきもの...
-
物件を探すときに自治会費の金...
-
自治会費、祭りの祭礼費について
-
自治会費 法人
-
自治会非加入のゴミ捨てについて
-
■自治会の入会金について■
-
自治会費が値上がりしました…… ...
-
自治会長への苦情
-
エクセル 関数 各人の6日毎...
-
自治会 会員辞めたい 50代 夫婦...
-
自治会について 一軒家に引越し...
-
ご近所さんに言って良いもので...
-
自冶会入らない でゴミ捨て場に...
おすすめ情報