
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、インターネットで得た情報は
サイトの著者(グループの場合、所属機関、所属部署、研究チーム名、チームリーダー名)
サイト名
サイトのアドレス
最終アクセス日(webの世界では抹消される情報もある。後で確認出来なかった場合、捏造で無い事を証明する為に必要。)
の順で書きます。
記述の順番等は、所属の大学のフォーマットに従って下さい。
また、著書同様、自分の言葉に書き直した場合でも参考文献目録に載せます。
参考文献目録は、レポートの最後の続きに数行空けて書けば良いでしょう。
順番は、書籍、雑誌、webです。
更に、私の場合は手元に最終アクセス日の印刷を持っておきます。
後で本当に情報がそこにあったことを証明しなければならない時の為に。
No.2
- 回答日時:
ネットからの情報は多くの場合参考文献として認められにくいです.
時が経てば失われたり,容易に改変されたり等で入手困難になりやすいこと,また,客観的事実かどうかの保障の度合いが書籍より薄くなることです.
提出先の教授の好みがありますから一概に言えませんが,認められたとしても参考文献として補助的なものでしかありません.
出来るだけ書籍をメインに据えた方が評価は自然と高くなると思います.
また,書籍・論文等の引用にあるように,明らかなら著者,最終編集年,タイトル,URLの順で載せるのが一般的な気がしますが,そもそもネットの情報が参考文献として認められ無ければ意味が無いので,先ずは提出する教授に相談することをお勧めします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 レポートを書く時に、参考文献を読んで、それを自分の言葉で書換える時に、その参考文献から引用しました的 2 2022/06/06 11:31
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 哲学 大学の授業のレポート。あなたが担当教員だとしたら 6 2022/06/19 14:13
- 国産車 大学のレポートにて、「1980年代の日本の自動車産業の存在感」についてレポートを書くことになったので 6 2022/05/25 22:09
- 大学・短大 文系 レポート 大学 文系のレポートについて。ほとんどコピペでも誰がそう言ったかを書き、参考文献にU 2 2023/08/03 14:54
- その他(教育・科学・学問) レポートの書き方 文章中で「○○の調査では、就業者数の割合は80%だった1)」とかく場合、 この1) 2 2023/08/18 21:20
- その他(教育・科学・学問) レポートの書き方 文章中で「○○の調査では、就業者数の割合は80%だった1)」とかく場合、 この1) 2 2023/08/18 21:10
- その他(悩み相談・人生相談) レポートについてです。 参考文献をすでに文のあとに書いている場合、最後にまとめて書かなくてもいいでし 2 2023/05/02 14:18
- 文学 大学のレポートについて 引用したい文章を少し言い回しなどを変えたとします。 その場合は「○○サイト引 2 2022/06/07 17:20
- 大学・短大 レポートを書く際に、PDFファイルを参考文献に書く際について質問です。 PSFファイルを参考文献に書 2 2022/11/03 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
インコの写真集
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
20世紀の101冊の名作
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
「生きる意味、目的、生き方」...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
SEO対策について
-
共立出版のコンピュータネット...
-
アルインコ製DJ-X8を購入しまし...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
私は製造業で設計をしています...
-
1950年のデミング博士の講演の...
-
昔話のルーツについて書かれた本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
マン・アボットについて知りた...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
TIMESTAMPについて
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
Cコードが分かる書籍検索サイト
おすすめ情報