
マンションの横の歩道に路上駐車している住人が居ます。
建物の横の歩道であり車の行き来には面倒はかけているようではありません。
マンション前には住人専用の有料駐車場があり空いてるにもかかわらず。入居したときからとめているようです。
私はマンション前の有料駐車場に停めています。
お金を払っている私としては、凄くズルイの一言です。
又、先日向かいの家の方に雪捨て問題になり「この場所に雪捨てろ」と私が言われました。
管理会社にクレームを入れたところ うやむやにされました。
張り紙を張ってやろうとも思いましたが
問題になりそうなので警察に言いたいのです。
この場合110番なのでしょうか?
それとも派出所のような所にかけるべきですか?
又、私の「私はお金払っているのに、のうのうと無料で停めてズルイ」というのはおかしな理由でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「法律」のカテではないので、少し感情も加えて回答を差し上げてもいいですよね?
> 私の「私はお金払っているのに、のうのうと無料で停めてズルイ」というのはおかしな理由でしょうか?
私は、ズルイことをして得をしている人を見たときの普通の心理だと思います。
真面目な人間が損をしている-ということですよね。
これを言い訳にして、pokopoko213さんが歩道上に無料で駐車をすれば、「おかしな理由」になるとは思いますけれど。
> マンションの横の歩道
> 建物の横の歩道
この「歩道」が、マンション敷地内の「私道」であれば道路交通法の適用は受けず、警察に言っても対応をしてもらうことはできません。
ですから、言うのは管理会社になってしまいますね。
お住まいのマンションで、車を所有する人全員がその車を「住人専用の有料駐車場」に駐車せず、問題の人と同じように歩道に駐車したらどうするのでしょう。
マンションの他の方の協力は仰げませんか?
マンションの全員が「駐車料金がもったいないから。」と言い出して、有料駐車場を解約し、マンション周囲の道路に駐車をしたら…。
全員がしたら(少なくとも)迷惑になるようなことは、1人でもするのを見逃すことはやめた方が管理会社のためだとも思うのですが…。
もし、駐車しているのが「公道」であり、そこが駐車禁止指定区域ならば、歩道であっても「駐車禁止」になりますね。
歩道も道路の一部ですから。
道路交通法の第2条には「歩道」について定義されており、「歩行者の通行の用に供するため縁石線又はさくその他これに類する工作物によつて区画された道路の部分をいう。」となっており、歩道は「歩行者の通行の用に供するため」のものですから、駐車をしてはいけないことになります。
また、例え、車の行き来に面倒をかけていなくても、道路交通法の第47条2項および3項にあるように「(前略)他の交通の妨害とならないようにしなければならない。」訳ですから、歩行者の妨げになってもいけない訳です。
> 入居したときからとめているようです。
その車は「自動車の保管場所の確保等に関する法律」(車庫法)的には問題はないのでしょうか?
住人専用の有料駐車場よりも安い駐車場を少し離れたところに借りて、便利がいいので公道に路上駐車をしている-となると車庫法違反=青空駐車の適用は難しいですが…。
ところで、「(貼り紙をしたら)問題になりそうなので警察に言いたい」のは、苦情を管理会社にうやむやにされたことですか?
それとも、路上駐車の件ですか?
はたまた、向かいの家の方との雪捨ての問題ですか?
管理会社にうやむやにされたことは警察に言っても仕方がないと思いますが…。
雪捨ての件は、「ご近所の方から雪捨てについて、この場所へ捨てて欲しいとのご意見をいただきましたのでご連絡します。」ということを、マンションの自治会長さんや管理組合の理事長さんに伝えるか、共有の掲示板のようなところに貼り紙をされてはいかがでしょう。
お向かいの方も、たまたまお目にかかったご質問者さまに「マンションを代表して」言われただけだと思います。
路上駐車の件ならば…。
110番は緊急性を要する場合の利用-と考えられた方がいいと思います。
電話でしたら、地域を管轄する警察署の代表電話番号にかけて、「こういった話をしたいのだけれど、担当の部署へ繋いでください。」と言うと繋いでいただけます(警察へ剣道を教えに行っている父から聞きました)。
派出所でも大丈夫かとは思いますが、できれば警察署の方がいいと思いますよ。
警察署の方で「派出所の方が適している問題だ」と判断した場合は、私が住んでいる地域では、警察署から派出所へ電話を転送してもらえます。
マンションの代表?として私がすごい剣幕で怒られたので
相当私も感情を抑えることを出来ずにいます。
長文の返答ありがとうございました。
警察に相談してみようと思います。
No.7
- 回答日時:
いいかげんな回答になりますが、
うちの近所の場合だと、警察に言っても無駄です。やれ「本人と連絡がつかない」とか言って取り締まりません。私有地の場合「民事不介入」と言って動きません。
本当は、通行権の侵害に当たり、「道路交通法違反」より重罪なので動かないのかな?(自転車の駐車違反を警察が取り締まらないのと同じ原理か?)
マンションの契約書をチェック。「路上駐車した場合は○○します」と言う文面はないのかな? 記載が有れば「○○を実施しない」ことを理由に家賃の支払いを拒否することもできるし、私道なら占有費を請求することも不可能ではないと思います。
No.6
- 回答日時:
私だったら、110番ですね。
警察署だと忘れたり、無視したりしますが、110番しておけば必ず来てくれます。「日常的に駐車している車があるから摘発してくれ」って言ってください。悪い人を見つけたら気軽に110番しましょう。遠慮する必要は何も無いのですよ。それに貴方が通報したことは警察以外だれも分かりませんから、逆恨みはありません。
考え過ぎて、せっかくの正義を無駄にしないで下さい。私なら絶対通報します。がんばってやったもの勝ちの世の中を変えましょう。(*^^)v
No.5
- 回答日時:
ルールを守らない困った人、ずるいとは思いますが。
直接被害が有るわけでなし、
無視しても誰からも非難されません、私なら無視します。
一人で動いて、自分が止めたいだろうとか、良いこぶってとか、痛くもない腹を探られるのはごめんです。
逆恨みもごめんです。
両目を手で覆って見ない振りをします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無...
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
北陸道滑川インターチェンジに...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
来客用駐車場がない場合について
-
自走式駐車場の重量制限について
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
アイドリング駐車について
-
ドライブレコーダーの複数設置...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
駐車場のマンホールを車で壊し...
-
アパートの駐車場の木
-
私道の迷惑駐車に困っています。
-
マイホーム、4m道路に幅180cmの...
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
来客用駐車場がない場合について
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
公営住宅における駐車違反車両...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
ナンバーの無い車に関して
-
機械式立体駐車場の天井高について
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
-
自走式駐車場の重量制限について
-
交差点に建つ実家の建て替え ...
-
私道の迷惑駐車に困っています。
おすすめ情報