アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寒冷地に住んでます。
雪国初心者です。
水が冷たいせいか、粉末洗剤の溶けが悪い気がしています。
そういう場合は、液体洗剤の方がいいんでしょうか。

ということで、液体部屋干しトップを買ってみました。
まだ使ってないけど。

液体洗剤と粉末洗剤の使い分けかたを教えてくださいな。

A 回答 (6件)

私が粉末石けんの例を出したので話が複雑になってしまったようで申し訳ありません。



冬場、粉末石けんは溶けにくダマになりやすいのでそれを防ぐため
・初めに少量のお湯で溶かし、
・風呂の残り湯を足して低水位で撹拌し良く泡立て、
・それから洗濯物を入れ、洗濯物の量に見合った水位まで残り湯を足すという面倒なことをしております。
石けんの場合は泡立ちが汚れ落としにとても重要だからです。
(合成洗剤の場合は泡立ちと汚れ落ちはそれほど関係ないようです。)

石けんは一度完全に溶かしてしまえばその後冷水を足して温度が下がったからといってまた固形になることはありません。
ですが洗浄力のことを考えて残り湯を足して洗濯しています。

すいません。ここまでは粉末石けんの話で、質問には関係のないことですね。
でも前回説明不足だったので誤解のないよう補足させていただきました。

下の方が溶解度のことを言っていらっしゃいますが、たしか、これはある物質が他の物質に溶ける限度のことで、溶解度は温度によって変わってきますね。
洗剤が水に溶けることだけを考えれば現在は銘柄にもよりますが
粉末石けんで20℃、粉末の合成洗剤なら水道水で十分に洗濯可能なように
5℃の水温で溶けるように開発され、成分配合されているはずです。
水温が高いほうが汚れ落ちが良いのは、汚れの原因物質が洗剤液に溶けやすいからでしょう。
ちなみに一回目のすすぎも水温がたかめのほうが良いそうです。

↓参考にしてください。
粉石けんを確実に溶かす方法
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_solve …

石けんは合成洗剤より良く落ちる
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/senjyouryo …

全自動洗濯機を使用している場合、洗濯物と洗剤を入れてから水を入れることが多いと思います。
寒冷地の水道水の温度がいったい何度なのか私には予想も付かないのですが5℃以上あるとして…
この場合、水を入れるときに粉末洗剤が固まりになってしてまい、布にくっついて溶け残ることはないでしょうか?

洗濯に風呂の残り湯を利用するのが一番と思いますがそれが不可能なら
・先に洗剤を溶かしてから洗濯物を入れる
 (洗濯物を入れる前に撹拌するとベター)
・洗濯機を回す時間を長くする
 (強水流にしてもOK)
これだけでずいぶん違ってくると思います。

洗剤の溶け残りが問題になってきたのは最近の全自動洗濯機が衣類を守るため、撹拌力が弱くなったからだと思います。
以前、二層式の洗濯機を使っていたときには水流が強く、粉末石けんももっと溶けやすかったと思います。

液体合成洗剤はもともとドラム式の全自動洗濯機用に開発されたものだそうで、水に溶けやすく、泡立ちが少ないので水が節約できる、弱水流でも汚れが落ちるのがメリットのようです。
デメリットは値段の高さ。

ちなみに欧米ではドラム式が一般のようですが、水質の関係から洗濯にはお湯を使っているそうです。

粉末と液体、どちらも一長一短という感じですね。

この回答への補足

回答を寄せていただいた皆さんへ

あまり回答がつかないだろうと思っていたのですが、経験談から専門的な内容まで聞けて、大変参考になりました。

ありがとうございました。

補足日時:2006/01/17 20:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水の温度を測ってみましたが、2.7度でした。
長く出していれば、もっと下がるかも。
そりゃぁ、洗い上がりも良くないわな。
(外気温はマイナス10度です。。。)
水道管も凍るっちゅうねん。

そうか、洗濯機の設定を変えるっていう手もありましたね。
いつもおまかせコースなので。(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/17 20:31

溶解度って言葉をご存知ですか?


温度が何度なら、何グラム溶けるというのですが。

一部誤解があるようですが、
せっけんも最初、高い温度で溶かしても、溶けた温度を維持して洗濯を終わらせないと、温度が下がると、せっけん分が溶けたものが今一度汚れおとしと関係ない状態として析出します。

ですので、最初に溶かしても、最後まで溶けていない(高い温度を維持できない)と、
途中から、冷たい水になるなら、余り、最初に溶かすことだけにこだわってもありません。
見えない形での、「細かい固形」として、分散しているだけなのです。

脂ありますね?(ラードとか、ヘッドとかです)
あれ、温度が高いと、液体になりますね、で、冷えると固まる。
バターなどを想像していただくとわかりやすいと思いますが、
せっけんの原料になる、脂肪酸(あぶら)の分子量が大きくなると、高い温度でないと溶けない。
分子量が小さいと、温度が低くても溶けやすい。
しかし、分子量が小さいと、とけても、汚れを落とす能力が実は余りありません。
溶けて、泡が立ってれば、それでokというものでもないのです。

ソレと、粉の洗剤は「全部溶ける」ともちろん温度条件がよければですが、おもってらっしゃるでしょうが、あれ、溶けない成分が半分以上です。
ビルダーとか、洗濯助剤と言われるものですが、洗濯の汚れ落としの本質は、せっけんとか、合成洗剤に相当するところなのですが、汚れというのは落として水に溶かしておしまいではないのです。
ぐるぐるやっていると、また繊維にもどります。
戻らないようなくふうをする必要があるのです。
さらに、汚れというのは、洗濯液のphをアルカリから中性に成るようにしますが、実は、アルカリの状態でないと、洗剤が働かない。
ですので、洗剤ではないが、アルカリとして、洗濯液の状態を維持するように働く。

で、液体と粉とどこが違うかといういうと、実際の「洗剤」部分よりもこのビルダー・洗濯助剤に相当するところが違う。
粉のアルカリ剤のほうが遙に安く、再汚染防止のためには粉(おもに粘土のようなものです)が安い。

液体のほうは、ポリマー樹脂のようなものを入れて同様な働きをさせていますので、すすぎが十分でないと、柔軟材を使ったような風合い
いささか、脂っぽいようなぺたっとした仕上がりになりがちです。

ソレと、やはり、汚れを繊維から引きずり出すには温度が高いほうが液体でも同じ。

それと、泡立ちが、液体洗剤のほうが悪いはずです。
汚れ落としとしての洗剤の能力とあわ立ちは、殆ど全く無関係です。
規定の量を投入したら、泡だっていなくても心配しなくて良いです。
どうしても、原料が高くなってしまう分、安心のための、見せ掛けのあわ立ちを割愛するからです。
ただし、泡残りがなくても、すすぎは十分に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、高度な内容で脳が冷たい水でも溶け出してしまいそうです。
液体でも粉末でも、温かい水の方がいいんですね。
液体洗剤を使ってみましたが、すすぎ残りが少ないような感じがしました。
ちょっとはマシなんでしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/17 20:26

関東在住です。


私は普段は粉石鹸及び液体石鹸(合成洗剤ではない)を使っています。
初めに少量のお湯で石鹸をよく溶かしてから洗濯物を入れるようにしています。

他の方のお礼のところで入浴剤を使っているからとありますが、
たいがいの入浴剤はつけおきをしなければ残り湯で洗濯OKと注意書きにあります。
私も入浴剤を入れた風呂の残り湯を洗濯に利用しています。

粉の合成洗剤でも残り湯を使うか、先に少量のお湯で洗剤を溶かしてから洗濯物を入れれば大丈夫ではないでしょうか。
液体洗剤は値段が高めになりますが、溶け残りがでないこと、汚れの酷いところに原液を染み込ませて洗濯機にポイすればよいところが便利ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスクリンのお湯でも使っていいんですね。
ちょっと洗濯機にお湯を汲むのが面倒そうだけど・・・
でも水道代の節約にもなりますもんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/17 20:20

私はここ1年くらい、普段から液体洗剤を使うようになりました。

粉末よりも高くつくので、
少し規定の量より少なめで使っています。(一応キレイになっていると思える程度に勝手に減らして
ます)

最初はやはり溶け残りが気持ち悪くて、冬場だけ液体を使っていました。粉末洗剤の溶け残りは
衣類のシミの元にもなるそうなので…。でも、シミや色落ちの元になるだけでなく、洗濯槽のカビの
元を増やすとも聞いて、今は液体一本です。洗濯する洗濯機が汚いのも気持ち悪いので。

もちろん液体でも洗濯槽は汚れます。数ヶ月に1度の割合で洗濯槽を掃除しますが(専用の
クリーナーをポイっ!です)、黒カビのようなモノは出ます。でも粉末洗剤を使っていた時より汚れが
少ないような気がするんです。洗濯槽のクリーナーも使う頻度が少ないほうが出費が抑えられるし、
洗濯機にもいいだろうし、総合して液体洗剤一本になりました。
ちなみに私が今使っているのはアリエールイオンパワージェルです。
使い分け方の回答は「季節によって使い分ける」ですが、ちょっと違う側面のコメントが多くすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯槽も洗ってるんですが。
そんなこと考えたことない。(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/17 20:18

水の温度が低いと、粉石けんは解けにくく、溶け残りが衣類などに付着します。


液体石けんは、そんな事は無いのですが、水が冷たいと、洗浄力は、かなり落ちます。

水が冷たいと、洗濯の効果が出ない事は、粉石けんも液体石けんも同じです。

お風呂の残りを入れたり、お湯を入れたりるのが、最も良いと思います。

洗濯しても、汚れが落ちなければ、あまり意味がありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汚れ落ちのことは考えてなかったです。
洗濯機がやってくれるだろうと・・・(笑)
でもお湯だとガス代が・・・
風呂は入浴剤入れちゃってるしなぁ~(乾燥肌なので、この時期は入れないと大変)
悩むところです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 21:35

私の家族も寒冷地に住んでいますが、冬になり水が冷たくなると、母は粉末洗剤から液体洗剤に切り替えます。


水が冷たすぎると、粉末洗剤が溶けにくく、溶け残ってしまった洗剤が服についてしまうこともあるからだそうです。

私もそのようにしていますが、どうしても粉末を使いたい時は、洗濯層に水を1/3ほど溜めてから粉末洗剤をその中に入れ、少ししてから服を入れるようにしています。

これは効果があるかどうか分かりませんが、服に溶け残った洗剤が付着した経験はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり、冬は液体を使うんですね。
量販店でも山積みになってました。
粉末に比べると、ちょっと高いですけどね・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!