dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、愛猫が永眠しました。
遺骸の毛をほんの少しだけ切って小さい箱に入れたのですが、綺麗な状態でずっと保存しておく為にはどうすればいいのでしょうか?
お知恵を貸していただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

赤ちゃんの最初の毛を保存しておく場合と同じでも大丈夫かなと思い、調べてみました。



『髪の毛の保存方法は桐箱に防虫剤を入れて、湿気の少ないところに保管してください』
だそうです。

よくへその緒を桐の箱に入れて保存しますが、昔は髪の毛とへその緒を入れるものだったらしいです。

「赤すぐ」という赤ちゃんグッツのサイトがあるのですが、そこに髪の毛の保存箱が売っていました。
よかったらご参考までに・・・
http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …

http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …

なんと申し上げてよいのか分からないのですが・・猫ちゃんとの幸せな思いでがたくさん残っていることをお祈りします。

参考URL:http://akasugu.net/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

調べて下さってありがとうございます。へその緒入れとは思いつきませんでした。たしかに桐箱はよさそうですね。色々探してみて、気に入る箱を選ぼうかなと思います。
愛猫はまだ5歳半で病気一つなかったのですが、原因も分からず眠るように逝ってしまいました。突然のことだったので未だに実感が湧きませんが、一人っ子なので兄弟を失くしたような気持ちです…。
お気遣いいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/13 06:59

私は数年前になくなった愛犬の抜け毛を集めてラミネートシートに貼り付けて保存しました。


シートを二枚重ねて貼り付け、その間に毛を挟みこみました。今でも定期に入れて持ち歩いています。

どうかRivieraさんの悲しみが早く癒えます様に。

参考URL:http://www.lami-ichiba.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ラミネートだったら空気も入らず、いつも一緒にいられていいアイデアですね。penpen0608さんの愛犬も喜んでいることと思います。ラミネート機はあるのですが、物をなくしやすい性格なので、私の場合は家に置いておく方が賢明かなと思いました。
お気遣いも本当にありがとうございます。幸いあと3匹愛猫がいるので、彼らに癒してもらおうと毎日いじり回してます(^^;いつまでもペットロスでいるのは、死んでしまった子に申し訳ないですよね。頑張って乗り越えます。

お礼日時:2006/01/13 07:19

思いつくのは、日に当てない、空気にさらさないとかでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日に当たることはないのですが、夏になると湿気でダメになってしまわないかと気になってました。

お礼日時:2006/01/13 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!