アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.jp.s …
↑に、こう書いてあったんですが意味が良く分かりません
どうゆう意味なんですか?↓
●外部ノイズの影響を抑える平衡接続が可能な、キャノンコネクター採用

A 回答 (3件)

◆キャノンコネクターについて



正式名称は「XLR」コネクタの事で、「ITT Cannon」製品が多用されている為、キャノンコネクタと呼ばれる事が多い。

マイク等に使用するタイプは「XLR-11、XLR-12」と呼ばれ、接続ピンが3本あり、Hot/Cold/Grand(アース)と平衡接続で使用可能なコネクタです。接続時にアースが先に接触するので、接続のノイズに拠る機器の破損を防ぎます。また、ロック機能が付いていますから、引っ張っても抜けるような事はありません。(無茶するとケーブルが抜けますよ。)

※今回は関係ありませんが、XLR 接続の場合、一般的には1:Grand、2:Hot、3:cold、ですが一部機器により、1:Grand、2:cold、3:Hot、の機器もあるので注意が必要。


◆平衡(バランス)接続に付いて

Hot/cold/Grand(アース)という2本の線とGrand(シールド線のシールド=網線等)で音声を伝達させる方法がバランス接続です。
外部ノイズの影響を受け難く、長距離や低レベルの音声信号の伝送に向いています。

それに対して、一般的な1本の芯線とまわりのシールド(網線)を利用しているものを不平衡(アンバランス)接続と呼ばれます。


F-V420 の場合はマイクから2ウェイプラグまでが、バランスで接続されています。2ウェイプラグから、接続機器(ミキサー、録音機等)へはアンバランスで接続と言う事になります。(バランスで入力できる機器へは、対応ケーブルでバランスのまま接続が可能です。)


ケーブル、コネクター
  ↓
http://www.sala.or.jp/~skamiya/PAmanual/1.2.2.htm

F-V420 の主な特徴
  ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/hanbai/mic/ …

ボイスパーカッションの練習頑張ってくださいね。
マイクにあまり強く息を吹き付けないよう、手でマイクをカバーする等の工夫が必要だと思います。

参考URL:http://www.sala.or.jp/~skamiya/PAmanual/1.2.2.htm,http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/hanbai/mic/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすいません<(_ _)>
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 12:03

なぜか旅行先から・・・。


マイクに繋がってる部分がXLRコネクタ(キャノンコネクタとも言う)
でバランス(平衡接続)接続と呼ばれています。
数メートルのケーブルを使って接続する場合なども
ノイズの原因となる外部電磁波などの影響を受けに
くいようです。
アース部分が他の接続より先に行われるため(少し手前に出ている)
繋いだ時に「ぶちぃ」というノイズが出ないという
いかした機能もあります。

逆に、オーディオ機器と繋ぐ部分は、見たところ
フォーンコネクタであり、XLRに比べて
ノイズが多い(s/n比が悪いというらしい)ようです。
こっちが、アンバランス接続ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすいません<(_ _)>
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 12:04

マイクロフォンのお尻のコードと繋げるところがキャノンコネクターになっていると言うことです。

でも、普通のマイクは、みな、そうですよ。
家庭でカラオケにするような廉価なのは、コードを取りつけるのではなく、一体型になっていて、コードがダメになったら、もう使えない物もありますが…
マイクコードは、長さがいろいろあるので、別売りの長い物で、キャノンタイプのコネクターになっている物なら、何でも使えます。
キャノンコネクターは、オス側が3本のピンになっており、メス側が3つの穴があって、接続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすいません<(_ _)>
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!