

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルバイトでキャディをする場合の心得についてですね?
まずゴルフ場から基礎訓練(教育)があると思いますので、それを100%守ることです。
ゴルファーの立場からみればキャディはゴルフバッグを運ぶ係だけではないということ。(ゴルフ場はアルバイト、新人、ベテランに関係なく同じキャディ料金を取る)
1.常に動作をプレーヤより先に。プレヤーを待たせない。クラブ確認等では必ずプレーヤの名前を呼ぶこと。新米だと名乗ること。
2.プレヤーに不必要に話し掛けない(なれなれしくしない)。聞かれた時だけ
はっきり明るく返事をする。
3.コース案内を大声でテキパキと。グリーン上で芝目が分からない時ははっきり分からないと答えること。
4.クラブ選びはプレーヤに任せること。このホールは皆さん5番を使われます等といわないこと。
5.ボール拭きをこまめに。クラブの清掃は都度行うこと。
6.クラブをバッグに戻すとき、間違えないこと。クラブをグリーン上に忘れないこと。
7.茶店では休憩するかどうか確認する。
8.OBボールは現場で必ず探すこと。(ないとわかっていても一応確認する〕OBは必ずしも腕が悪いからではない。キャディのコース案内が不的確なときにも起こる。プロもOBをする。
9.4人のプレヤーに平等に接すること。
キャディーの仕事は多岐にわたります。プレーヤーが安全に、楽しく、スピーディにプレーが出来るよう常に気を配り、決められた時間内に上がれたらプレーヤーからもゴルフ場からも評価されるでしょう。心づけなど忘れなさい。心づけは一般に
プレヤーの代表者(クラブのメンバー、年長者、上位者など)が考えますが、最近はゴルフ場が不要ですと心づけを断るところも増えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフ場出禁 私の愚行により、...
-
ゴルフ場のマネージャーのこと...
-
横浜に住んでいる人に質問です...
-
全面禁煙のゴルフ場はないでし...
-
この写真の場所がわかる方いま...
-
デリヘルで働いてます。 時間よ...
-
会員名簿から出席者のみ一覧表...
-
eo光のコース変更
-
名義書換停止中とは?
-
eo光の値上げについて
-
鎌倉・・・銭洗弁天から北鎌倉...
-
軽井沢72のドレスコード
-
居酒屋の飲み放題+コース料理っ...
-
ニコニコ動画
-
グリーンのピンに旗がついてい...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
ローハンデ・・・って
-
組み合わせ表をFAXするときの内容
-
ショートコースでの服装
-
第三者について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報