dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が使用しているMDの光端子は入力しかありませんので、デジタルコピーをするために光出力のついたMDを購入したいと思っています。
で、質問ですが、光端子でコピーできるのは、アナログ端子から録音したものだけとの事ですがBSなどはDATからだとMDにデジタルコピーできますがMDからMDには無理なのでしょうか?
またマイクなどアナログで録音したものはデジタルコピーできないとの事ですが、これもDATからMDにはデジタルコピーできるのですがMDからMDには無理なのでしょうか?
2つ前の質問で、アナログもデジタルもMDでは光端子でデジタルコピーは無理との
回答がでていますが、実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (8件)

Q/BSなどはDATからだとMDにデジタルコピーできますがMDからMDには無理なのでしょうか?



A/できない物もあるのは前の方の解答の通りです。また、デジタル放送の一部では最初からコピーマネジメントが有効になる物もあります。
(DVDAUDIOなどではContent Protection for Prerecorded Mediaが搭載されています。また、他の媒体や放送ではSecureDigitalを使う場合もあります)

Q/マイクなどアナログで録音したものはデジタルコピーできないとの事ですが、これもDATからMDにはデジタルコピーできるのですがMDからMDには無理なのでしょうか?

A/可能です。マイクからであれば、アナログのマイクから取り込んだデータですからマスターディスク(0世代)となりますから、1世代目にコピー可能です。とにかく、デジタルコピーはマスターから一世代。アナログは自由です。

しかし、確かに、2つ前の解答は問題ですね。
訂正しなければ・・・

この回答への補足

ありがとうございます。SCMSについてはよくわかりました。
2つ前の質問の方は、たぶん光入力端子同士をつないだのと思われますが、
光出力端子のついたMDは市販されているのでしょうか?

補足日時:2001/12/24 11:54
    • good
    • 0

1つ前の回答の訂正です。


DAC機能とは(MDでもテレビ、ビデオ、マイクのアナログ音声をデジタルでダビング出来る物もあります)
>(説明書どおり書きます。)
DAC機能とは外部からのアナログ入力に対してはアナログ→デジタル変換された信号をデジタル出力します。
と書かれています。
なので、このデッキを間にはさめばアナログをデジタルで録音することも可能です。
    • good
    • 0

MDウォークマンで光出力のあるものは以前はたくさんありました。

(6年程前の録再タイプ)
自分が持っているMDウォークマンにも付いています。
デッキタイプのものは逆に光出力がある方が多いのでは?
自分はコピーガード除去装置を持っているのでダビングは何回でもデジタルで出来ますが、MDを何回もダビングすること自体少ないです。ほとんど使ってません。
(コピーガード除去装置は今は製造禁止、販売禁止になってます。)
MDでもテレビ、ビデオ、マイクのアナログ音声をデジタルでダビング出来る物もあります。デッキタイプですが。(DAC機能:デジタルアナログコンバーター)
    • good
    • 0

Q/光出力端子のついたMDは市販されているのでしょうか?



A/はい、現在世界中で数千点はあるでしょう。ちなみに、ポータブルタイプのMDレコーダー(いわゆるレコーディング対応MDウォークマン)でもソニーなどが以前出していましたよ。(MZ-R4STなど)
まあ、こういう機種はそれほど苦労しないで見つかるでしょう。
ただし、ポータブルタイプは希少です。
    • good
    • 0

光出力端子のことですが、単品MDデッキでは装備されているので可能な接続条件もあると訂正しておきます。


当初ポータブルMDレコーダーを想定していたもので...誤解を招く回答でした。訂正しときますm(__)m

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/2 …
    • good
    • 0

SCMS(シリアルコピーマネージメントシステム)は、


CDやDAT、MDからは1度しかデジタルコピーはできませんが、

BSやCSからは、もう一回デジタルコピーできるはずです。
つまり、CS → MD → MD(2世代目)
まではデジタルコピーできるということです。

ただし、参考URLによると、
BS/CSチューナーによっては2世代目を作ることができないものが
あるみたいです。
昔のチューナーはすべて出来ていたと思うのですが。。

参考URL:http://www.sun-inet.or.jp/~toshi1/audio.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。SCMSについては10年程前の記憶でしたので、かなりあやしくなってました。

お礼日時:2001/12/24 12:15

>マイクなどアナログで録音したものはデジタルコピーでき>ない


これはデジタル第一世代なので、MDからMDにデジタルコピーはできます。
CDなどからデジタルコピーしたMDは、第二世代なので更にMDにデジタルコピーすることは出来ません。
つまり、デジタルのままでは第三世代のコピーは作れないということです。

この回答への補足

前に回答された方はMDにはデジタル出力がないと言われてますが、どうなんでしょう?

補足日時:2001/12/24 01:42
    • good
    • 0

できません。

過去ログのとおりです。
少し勘違いがあるように思えるので...

BSなどはDATからだとMDにデジタルコピーできますが
MDからMDには無理なのでしょうか?
またマイクなどアナログで録音したものはデジタルコピー
できないとの事ですが、これもDATからMDにはデジタル
コピーできるのですがMDからMDには無理なのでしょうか?

DATは一度録音したものを次世代まではデジタルコピーできます。そこから次の世代はできないはずです。マイクからアナログ録音と書いてありますが、DATはデジタル録音機器ですから、記録はデジタル記録です。MDはデジタルアウトが最初から機能しない仕様になっています。

詳しいことは過去ログで専門家の方が何度も書いているので検索してください。

この回答への補足

さっそく回答いただき、ありがとうございます。
勘違いしていた訳ではないんですが、自信がなかったもので・・・。
やはり、MDにはデジタル出力がついてないんですね。
あとDATですがCDなどの著作権保護されたものは次世代へのデジタルコピーはできません。
それ以外は何世代でもデジタルコピーできますよ。

補足日時:2001/12/24 01:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何世代も録音できるのはアナログでの間違いでした。
デジタルコピーはBSとかCSは2世代目まで、その他は1世代目まででしたね。

お礼日時:2001/12/24 03:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!