dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今時世の中は何でもステレオですよね?

ですが、自分は片耳が難聴なのでヘッドホンを装着した際に良いほうの耳からしか音が聞こえないんです。
またステレオヘッドホンは聞いてるとなぜか不快な感覚に陥ってしまいます。


そのため自分はau○io-techn○caの両耳用モノラルイヤホンを使っていたのですが、最近寿命が尽きてい、改めて同じ品を買ってみたんですが、どうやら以前のものとは細かい部分で仕様が変更になっているみたいで(明らかに以前使っていたものと音質が異なります)モノラルなのになぜか例の不快な感覚に陥ってしまい困っています(汗)。

ですので、この際新しい種類のヘッドホンかイヤホンを購入しようと思っているのですが、予算3000円ぐらいまででお勧めのものがありましたら教えていただけないでしょうか?
(あまり高額ですと失敗した時にきついですし両耳が普通に聞こえる方と感覚が違いますので単純に高額のものを買えばいいという訳でもないんです。)

用途はPCからの視聴がメインです。


それとステレオをモノラルに変換して両耳で聞く方法全般についてもご教授願えればありがたいです。
(出来れば商品名やリンクも具体的に教えて頂けないでしょうか。
その辺は自分でも調べてみたのですが、専門的すぎたりでどれが必要なのかよくわかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



僕も片耳難聴(ムンプス性難聴)で
幼少時から右耳が聴こえていません。

音楽は好きなのですが、ステレオがわからないです。
「そもそもステレオって何?何か得することがあるの?」
という状態です。

さて、「ステレオをモノラルに変換して両耳で聞く方法全般」についてですが、
iPhoneには、音楽をモノラルで聴く機能がついています!

「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」の
「モノラルオーディオ」をオンにすると
モノラルで聴くことができますよ。
    • good
    • 3

PCの音量設定でボリュームのバランスを変えてみてはいかがですか?

    • good
    • 2

 『予算3000円ぐらい』との事ですので、この際、新品ではなく中古を前提にお話させて頂きます。

よって、URLは張れません。

 オークションで1000円~2000円のオーディオミキサーを購入します。PC からのLINE出力をミキサーに入れれば、ステレオでも左右の音を別々に大きさを変えて聞く事ができます。 聴力差の補正がステレオでできるのです。

 また、STEREO/MONOというスイッチを倒すだけでモノにもなります。 モノラルの状態で左右のボリュームをばらしたい場合は左右をマージしたあとでステレオにするか、あるいはgroup1と2に分ける事で可能です。
 また、ミキサーによっては各チャンネル毎に3分割くらいのイコライザーがあったりするので、音質調整もできます。

 中古ミキサーを買った残りで通常のステレオ用ヘッドホンを買って下さい。 一度慣れるとミキサーの便利さに、ついつい良いヘッドホンが欲しくなると思いますよ。

この回答への補足

今までご回答いただいた方、誠にありごとうございます。
大変助かっております!

締め切りのほうはもうちょっと粘らしてくださいね。
じっくりお待ちしております。m(_ _)m

補足日時:2006/02/02 06:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

ミキサーですか・・・。
確かに何でも出来る以上は、遠道なようで以外に近道かもしれませんね。
自分には敷居が高いのですが、今後の手段として道が広がりました。
ありごとうございました!

お礼日時:2006/02/02 06:30

例えばこういうもので、出来ないかなぁ?


http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1249531.html

上記製品はモノラルをステレオにするというものですが、よろしかったらビクターにでも問い合わせてはいかがですか?

基本的には、専用のヘッドフォン、イヤフォンでは、汎用性が乏しいと思いますので、変換プラグ、ジャックを間にかませた方が良いかと思います。また、間に中継するやり方ならば、音質を全く変えると言うことも無いはずです。(厳密には音質は低下はしますが)

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp? …

この回答への補足

経過方向です。

ビクターのサポートセンターに相談してみたのですが、

変換プラグはステレオをモノラルに変換するAP-112Aがお勧めで、

イヤホンはステレオヘッドホンHP-F401L(モノラル切り替えスイッチ付き)がお勧め。

更にこの2つをこの組合せるのが良いのではないかという丁寧なアドバイスをいただきました。(担当者の方ありがとうございました。)



また実際購入後の率直な感想は、

AP-112Aは変換するとステレオをモノラルで聴けますので、
手持ちのステレオイヤホンと組み合わせて使えました。
ただし、どうやら片方の音のみを両耳で聞いているようでした(違うかもしれません)。
これは以前使っていたモノラルイヤホンと近いものでした。
その点、違和感から不快な感覚に陥らないだけでも十分合格点といえます。
(地元の量販店では売っていなかったのでネットで購入となりました。)


あとついでにネットにて、
パナソニックのRP-EP22とソニーのME-L91DWも購入しましたが、
どちらも似たような感じで少し抜けたような音で重低音のような音に厚みがありませんでした。
こちらもどうやら片方の音のみを両耳で聞いているようでした(違うかもしれません)。


それとビクターのHP-F401Lについてですが、これは両耳とも両方の音で聞けました。
ただし、外に音が外に逃げていく感じで臨場感には欠けます。
更にAP-112Aプラグもセットで使うとやはり片方の音のみを両耳で聞いているようでした(違うかもしれません)。


なんだかレビューぽくなってしまいましたが、自分のような事でお困りの方に参考にしていただければ幸いです。

それと今度は、ステレオイヤホンのモノラルスイッチ付きを改めて別の種類がどうなのかを試してみる価値があるかなとも思いました。以上です。

補足日時:2006/02/02 06:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、問い合わせてみますね。
以外にこの問題で悩んでる人って多くて
片耳難聴者にとっては共有の悩みではないかと思います。

お礼日時:2006/01/18 03:14

電気店に行けばあるでしょうが,ステレオをモノにするジャック売っています.


家にあります.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!