
実家を建て替えることになって、カタログなどを見て検討しているのですが、家庭用製品と共同受信用製品で似た性能の物を見つけました。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/index.html
この中のVUBCB33AG(家庭用)とVUBCA33AG(共同受信用)のブースターが例ですが、屋外用か屋内用か言うことと、電源供給部の違い以外わかりません。
仕様では家庭用には書いていない点もありますが、値段もさほど差がありません。
家庭用製品と共同受信用製品の差はどこから来ているのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
共聴用設備では、ブースターをアンテナの近くに設置する場合だけでなく、ブースターで増幅して分岐器や分配器等で分けた先で更にレベルを上げるためにブースターを設置することがあります。
そのような場合にも対応できるように、入力端子がVU,BS・CS混合にも対応し(入力が同軸1本で済む)、過大入力で障害を出さないように入力側にアッテネータ(電波を減衰させる働きをする)スイッチが付いています。
また、信頼性を高める一環として本体を金属製とし、シールド性や放熱性を高めています。
共聴用機器ではメンテナンス面から機器をボックス内等に納めることが多く、家庭用と違い外観デザインに凝ったりすることは少ないので、耐候性が短くて破損するおそれのあるプラスチックでカバーすることもほとんどありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
MDってまだ使ってますか?
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
カセットテープからブーンと音...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
会議や講演会の録音するとき,IC...
-
2000円弱くらいで変えるイヤホ...
-
32GBのmp3プレーヤーがあるんで...
-
iPadとウォークマン、どっちが...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既設のブースター・分配器が家...
-
DXアンテナ 38dB UHFブースター...
-
CATV双方向ブースタ BSアンテナ...
-
ブロックノイズが出て困ってい...
-
GCU433D1S ブースターの接続に...
-
家庭用製品と共同受信用製品の違い
-
ブルーレイレコーダー(ソニーF...
-
BSアンテナの大きさによる雨対...
-
BSデジタルが一部チャンネルし...
-
近所の家の木が伸びてBSアンテ...
-
ケーブルテレビの頻繁に切れる
-
BSアンテナの値段の差
-
2画面機能のTVについて
-
初めてBS・CSを受信した無料お...
-
テレビ大阪が見れる方法を教え...
-
NHKと合法的に契約せずCSのみ見...
-
スカパーHDチューナーの音声...
-
明日までになんとかしてBS TBS...
-
BS朝日、BS-TBS、が映...
-
CS放送1と2
おすすめ情報