
VB.NETで携帯コンテンツを作成しているのですが、AUだけ表示が他の携帯と違うんです。
・文字の色が赤くならない⇒黒のまま
・ボタンコントロールが表示されない⇒画面一番したにいくとファンクションキーに入ってる?
・ドロップダウンにならない⇒チェック式
Docomo,J-Phoneでは正常に表示できます。
作成したコンテンツ(Aspxファイル)をIEで見て、ソースを表示し、それをHTMLとして保存して、それをAUの携帯電話(Openwaveブラウザ)で見ると上記問題はすべて解決されたページが表示されます。
(1)ASP.NETはHTMLに変換して表示すると書いてあったので、AUでコンテンツを表示するときにどのようなHTMLに変換しているのかをみたいのですが、どうやってみればよいのでしょうか?
(2)ASP.NETの変換はサーバ側でやるのでしょうか?
(3)上記実験を考えると、IEで見たときと、ドコモで見た時と、AUで見た時のaspxファイルのHTML変換の出力結果が違うから表示がおかしくなる気がするのですがどういう風にすれば同じ変換にしてくれるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1) todo36さんが回答している通り、エミュレータ
※ Yahooなどのサーチエンジンで「携帯 エミュレータ」などで検索
(2) 「変換はサーバ側でやるのでしょうか?」というのは、.Net FrameWork 内で(勝手に)変換しているということを仰っているのでしょうか?
(憶測).NET Compact Frameworkを使っていたとしても、たぶんキャリア別に変換は行わないでしょうね。
(3) キャリア別に言語仕様が異なってますから...なんとも
各キャリアの言語仕様をしっかり理解しておかないと、携帯コンテンツの作成は難しいと思いますよ...
以下、参考程度。
携帯Java(iアプリ/Vアプリ/EZアプリ)エミュレータ
http://sparrow.math.ryukoku.ac.jp/~hig/mobilejav …
ASP.NET Webアプリ開発の裏事情 エピソード9:「モバイル対応」と闘う!
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspdevura/aspd …
複数キャリア対応サイトを1つのアプリで構築する技術について教えてください
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
コンテンツ変換ミドルウェアカタログ
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/special/conver …
既に参照済みであれば申し訳ない。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ASP.NETにはリクエストしてきたブラウザによってHTMLへの変換形式を
適切に変更する機能があります。
この機能を、アダプティブ・レンダリングといいます。
詳しくは「ASP.NET アダプティブ レンダリング」でググって見てください。
(1)リクエストしてきたブラウザの判断はUser-Agentを見て行っています。
ですので、User-Agentを任意に変更できるブラウザでAU端末の
User-Agentを偽称すればAU端末と同じHTMLを得られると思います。
(2)質問の意味がわかりません。
(3)AUのことはよくわかりませんが、以下のMSのサイトでテスト済み
デバイスかどうか確認してください。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/devi …
サポートされていないデバイスであれば、仕様をしらべてWeb.configに
browserCapsタグを追加することになると思います。
詳しくは、"ASP.NET Web.config browserCaps モバイル"でググって見てください。
では、
ありがとうございます!
検索方法がわからなかったので助かります!
なるほど。
UserAgentを見てるのですね。参考になりますー
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
すいません。回答の意味がわかりません。
エミュレータでソースが見れるのでしょうか?
リンク先のどれのことをさしているのでしょうか?
http://updev.phone.com/ja/は見れませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- JavaScript 【GAS】WEBアプリでハイパーリンクを挿入したい 1 2023/03/12 19:20
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像ファイル変換(Tiff→PDF)
-
c++でmatからvectorへの変換の...
-
ホームページビルダー 文字化け
-
エクセルVBAの自動変換機能?
-
マンセル⇔XYZ,RGB変換式或いは...
-
3のつく数字と3の倍数のみを表...
-
phpで緯度経度の変換を行いたい
-
なぜ通信には16進数文字列が使...
-
動画の画質劣化を抑える方法は?
-
旧暦の取得
-
VBA 置き換え後元に戻したい時
-
緯度、経度の 10進法と 60進法...
-
アセンブラ言語の数字を数値に...
-
OracleからMySQLへのSQL文の変換
-
C#のピクチャボックスにCLIのHB...
-
CIDコードからUNICODEへの変換...
-
変換中の文字を表示させず、IME...
-
逆ジオコーディング機能
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
ハフ変換により円の検出方法はh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
エクセルVBAの自動変換機能?
-
マンセル⇔XYZ,RGB変換式或いは...
-
なぜ通信には16進数文字列が使...
-
分を時間に変換するプログラム
-
緯度、経度の 10進法と 60進法...
-
【EXCEL】カナ、ひらがなを英字...
-
10進数をBCDに変換する方法
-
FortranをC++(VC++)へ変換
-
VB 6 を VS 2012に変換するには?
-
シーケンサのCPUはニーモニック...
-
VB6からVB2010への変換について
-
StrConvの使い方について教えて...
-
VB.NETをJavaに変換するツール...
-
Mac 乗数の入力方法
-
VB6で10進数を32進数に変換する...
-
画像ファイル変換(Tiff→PDF)
-
isoをimgに変換したいのですが...
-
C/C++→JAVAに変換するツール
-
UTF8→ShiftJISに変換したいです!
おすすめ情報