
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
街の不動産屋で契約すると払う、礼金や仲介手数料。
住んだあと何年かに一度言ってくる契約更新料。
どれも理不尽でばかばかしいと思いませんか?
公団の団地なら一切不要、敷金だけ用意すれば保証人も要らないし、大変お手軽です。
最近は申し込み手続きのかなりの部分までネットで済ませられるので便利ですよ。
No.4
- 回答日時:
東京の大規模団地(公団分譲)に住んでいました。
分譲は管理組合を設置しなくてはいけないらしく(法で決まっているらしい)、
色んな役(理事会やら緑化委員会やらとにかく一杯ある)が次々と回ってきて面倒臭いです。
人付き合いが嫌いな人には分譲団地は向きません。
騒音では結構もめます。上の階に騒音を立てる人がいると最悪です。
ベランダに花とか置く人が多いのですが、葉や花びらが落ちてくると苦情を言ってくる人もいます。
夜遅く洗濯機を回す人もいますし、まあとにかく色々な人種が集まる所ですね。
集合住宅はNHKやセールスが頻繁に来ます。いっぺんに多くの家を回れるので格好のターゲットになります。チラシも多いです。
車上荒しや自転車・バイク盗難は毎日のようにあります。
住人のモラルは家賃や分譲価格に比例すると考えて下さい。
人付き合いが好きな人にはいいかもしれませんが、私の意見としてはあまりお勧めできませんね。
No.3
- 回答日時:
団地って、社宅みたいなものでもいいのでしょうか??
私は70世帯くらいの社宅に入っていたのですが、お子さんがいらっしゃる方ですか?お子さんが小さいのなら、いいと思いますよ。敷地内の公園なんかで遊び相手に困らないし、緊急の用事のときなんか子供を預かってもらったり、子育て情報も入ってきたり、同じ棟なのでちょっとお茶やランチや雨の日もお互いの家で子供を遊ばせたりとかできました。ここまではメリットです。デメリットといえばやっぱり町内会の役員とか、社宅内の役員や掃除、ごみ当番でしたね。子供がいないと、ちょっと煩わしかったりするんでしょうが個人差があると思います。
マンションとはちょっと違った温かみみたいなのはあると思います。私がいた所はみんな仲良しだったので私は良かったと思っています。ただ、子供が風邪を引いて出られない時に他の子たちが外で遊んでいるのはちょっと困りものでしたが・・。
No.2
- 回答日時:
私は結婚したばかりの時に団地に3年間居ました。
団地住まいの良い所
安い値段で広いお部屋または部屋数が値段の割りに多い
同じような間取りなのでご近所と会話も合うし、子供さんのいらっしゃる方でしたら、お友達が出来易い
学校や公園などが割と近い
近所付き合いがし易い
団地住まいの悪い所
上の人の生活音が聞こえたりする
役員や係りの仕事が頻繁にある
玄関が狭い場合が多い
掃除の日が決められている(都合で参加できないと罰金を徴収される事もある)
行事が多い(行事好きな方には問題ないかな?)
でしょうか。質問者様の家族構成によっても便利さや不便さが違ってくるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
市営住宅の団地住人です。
メリット
家賃が市価よりも安い。
大家さんの機嫌をとることもない。
共益費が安い。これは集合住宅なので。
デメリット
イメージが悪い。
貧乏人が住む家のイメージ。
家くらい建てるものだと言われる。
エアコン等の設備は自分で付けないといけない。
高級感はない。
ワタシはとりあえず、賃貸派なのでいい物件にあたると民間のアパートなんかは比べ物にならないくらい質が高いのに安い。私の借りている物件は新築2階建て庭付き、芝生もありメンテ用の芝刈り道具一式市からの無料貸与。正直広すぎるので、もったいない気がしながら使っていますが家賃も安いのでいいかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- メディア・マスコミ 皆さん、おはよう御座います♪ 新聞紙についてのご質問です。 新聞紙の特徴やメリット、デメリットなどは 10 2023/05/24 05:19
- その他(資産運用・投資) 皆さん、おはよう御座います♪ トレーラーについてのご質問です。 トレーラーの特性や特質上、どのような 3 2023/06/17 11:55
- その他(家事・生活情報) 食品包装についてです。 シュリンク包装、プラスチック、トップシール、スキンパック、それぞれメリットや 2 2022/06/04 22:50
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 農学 皆さん、こんばんは! 田植え機についてご質問です。 田植え機の特徴やメリットとデメリットはどんなこと 1 2023/01/15 01:48
- その他(読書) 皆さん、おはよう御座います♪ 読売新聞についてのご質問です。 読売新聞を購読する際のメリットやデメリ 8 2023/06/13 05:18
- 介護 ⚫︎介護施設選びについてご相談します⚫︎ 初めまして、 88歳要介護3の実父の施設入居を検討している 3 2022/10/20 23:14
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
- 東海 彼の地元が静岡なので将来結婚したら静岡に住むことも視野に入れてます。 が、やはり私自身幼い頃から埼玉 6 2022/08/16 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
団地の違法駐車よくある?
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
今時、画像にあるような警報器...
-
中古の団地で購入しても大丈夫...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
市営団地や県営団地で猫飼って...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
生活音について いわゆる「団地...
-
5千平米って何坪?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
板橋区の高島平団地における高...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
旦那の実家が団地の人いますか...
-
今時、画像にあるような警報器...
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
-
網戸の値段と購入方法
-
トイレのカギの閉め方が分かり...
おすすめ情報