dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスクチェックの方法は「マイコンピューター→Cドライブ とし右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェック 「チェックする」を押す。
次の画面でチェックを2カ所いれ『開始』ボタンを押すと

”ディスク検査のユーティリティはウィンドウズ ファイルの一部に排他アクセスが必要な為ディスクの検査は実行できませんでしたこれらのファイルはウィンドウズの再起動後にのみアクセスできます
次回のコンピューターの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?”

が表示されます。
再起動をしても、同じ状態ですが、どのようにすれば『エラーチェック』ができるのでしょうか

A 回答 (4件)

このメッセージは,WindowsXPのものですね。


 私の場合,この「再起動後に,このディスクの検査を実行しますか?」のメッセージで「はい(Y)」を選び,電源を入れ直すと(再起動しても同じ),じっくり時間を掛けてエラーチェックしてくれます。
 再起動後にエラーチェックして貰おうとして,ここの場面で「いいえ(N)」を選んだりしていないだろうか,少し心配しています。
 また,WindowsXPの画面に入る前の作業ですので,そのエラーチェック作業に気づかれていない可能性がないだろうか(何せ,英語の羅列に見えますから),とも考えてしまいます。
 馬鹿にした発言に聞こえましたらごめんなさい。その場合は私の機械は検査が正常に実行されていますという状況説明に過ぎなくなりますので,この回答は無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS

A disk chcek has been scheduled.
windows will now chcek the disk.

CHKDSK is verifying files (stage 1of 5)
File verification completed

中間略

CHKDSK is verifying files (stage 5of 5)
File verification completed
まで進行して、その後起動して
Windows が立ち上がりました。
これは、エラーがなかったことなのでしょうか

お礼日時:2006/01/19 12:58

こんばんは。



>再起動をしても、同じ状態ですが

同じ、とは?
XPロゴの後、いつもとは違う青っぽい画面が出ませんか?英文がつらつらと・・・
(この時カウントダウンしています)
そこで何かキーを押してしまうとチェックディスクがキャンセルされ
OSが普通に起動してしまいます。
また、英文がツラツラ出てきているがすぐに消えて起動してしまうのなら
chkdsk関連のレジストリ値を規定の値に戻せばいいと思います。

コマンドプロンプトで CHKNTFS /D と入力してenter後プロンプトをexitし、
いつもの手順でチェックディスクを予約してリブートしてみて下さい。
    • good
    • 0

>”ディスク検査のユーティリティはウィンドウズ ファイルの一部に排他アクセスが必要な為ディスクの検査は実行できませんでしたこれらのファイルはウィンドウズの再起動後にのみアクセスできます


次回のコンピューターの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?”

「はい」をクリック→「OK」→再起動して下さい。
    • good
    • 0

こんばんは



再起動ではなく、電源を落とし、再度立ち上げても同じ状況ですか?

試してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!