dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、朝パソコンをやった時に一度、電源ボタンを4秒押しで
強制終了してしまいました。
そしてある程度時間が経ってからまたパソコンをやろう
と思って電源をいれ、Windows XP という通常のロゴ表示のあと
普段ならログオン画面が出るのですが、青い画面で英語の文字がいっぱいでてきました。
中には数字がカウントダウンするようなのもありました。
しかし数秒放って置くとその画面は消え、これといった問題も無く、
普通にパソコンが出来ました。
きっと強制終了したから1回だけエラーチェックでもあったのかな?とその時はおもいました。
が、また今パソコンをやろうと思ってつけたら
また同じ展開になりました。
これはどういうことなのでしょう?
何か故障でもしているのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

完全にスキャンディスクをやりきってしまえば直るかもしれません。

以下の二つともチェックしてスキャンを実行してみて下さい。
・「ファイルシステムのエラーを自動的に修復する」
・「不良セクタをスキャンし、回復する」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対処法が見つかり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/28 21:36

毎回その画面が出るということはディスクに物理的損傷が出ている可能性があります。



NO1さんの言う
>カウントダウンしてゼロになるまでにどこかのキーを押すと言うメッセージ

「ディスクのチェックを無視する場合はキーを押せ」
だったはずですから、押さないほうがいいです。

Windowsからディスクのエラーチェックを実行してみて、様子を見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やってみます。

お礼日時:2004/11/28 21:35

私もなった事があります。



カウントダウンしてゼロになるまでにどこかのキーを押すと言うメッセージはありませんか?
勿論英語ですが。
私と同じでしたらそのキーを押すと直るはずですが。

残念ながらどれを押したかは覚えていません。

うまく直るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/28 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!