dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが勝手に再起動され、
その後に「システムは深刻なエラーから回復しました」と表示されます。
エラー署名 
BCCode : 1000008e BCP1 : C0000005 BCP2 : 00000000 BCP3 : B74D4654
BCP4 : 00000000 OSVer : 5_1_2600 SP : 2_0 Product : 768_1
エラー内容の報告
C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\WERe49b.dir00\Mini021208-06.dmp
C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\WERe49b.dir00\sysdata.xml

似たような質問がいくつかされていたので、その解決方法を色々試してみたのですが、うまくいきませんでした。
ウィンドウズの更新のファイルもすでに最新の状態になってますみたいな表示がされました。
恐らく最近購入した外付けのHDDが原因かと思われます。
解決方法宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

エラーメッセージを閉じないで、スタート → ファイル名を指定して実行を順にクリック。


名前欄に以下の内容を入力して、OKをクリック。

%Systemroot%\Minidump ※すべて半角文字

開いたフォルダの中にある、拡張子[.dmp]のファイルをすべて削除。
※フォルダオプションにて、拡張子がすべて表示される設定にしておいてください。
エラーメッセージを閉る。
スタート →終了オプション を順にクリックし、コンピュータの電源を切る が表示されたら 再起動 をクリック。

その後、チェックディスクを念のため実行。
参考意見です。

この回答への補足

回答本当にありがとうございます。
回答してくださったことはすべて実行してみましたがダメみたいでした。
しかも何回も再起動になっているうちに勝手にパソコンが再起動されるのではなく、パソコンの電源が勝手に落ちるようになってしまいました。その場合はパソコンの電源ボタンを押しても何も反応せず、一端コンセントを抜き差ししてからではないと電源がつかなくなりました。

そこで先ほどリカバリを行ってみたのですが、リカバリ後も勝手に電源が落ちてしまいました。いつも落ちる共通点なんですが、色々なソフトを同時に起動していたり、動画を見ていたりして、パソコンが重い状態になっていることです。あと、購入した外付けのHDDを接続しているときです。
今までこんなことは全くなかったので、やはりHDDを購入してからだと思います。ちなみにBUFFALOのHD-CSU2というやつです。

補足日時:2008/02/14 01:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/14 01:06

OSが分からないけど


XPsp2なら
http://support.microsoft.com/kb/930916/ja

参考程度です

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

この回答への補足

OSはXPsp2です。
やってみましたがダメみたいでした。

補足日時:2008/02/14 01:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/14 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!