
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(参考)
エレベータの所要電力を求める計算式は次の通りです。
P=κ{(L・V・F/6120η)+P0 } [Kw]
κ:加減速に要するトルクに関する係数(1.3~1.5)
L:積載荷重 [kg]
V:速度 [m/min]
F:つり合いおもりによる係数(0.5~0.8)
η:エレベータの全効率 歯車式(0.5~0.8)
無歯車式(0.8~0.85)
P0:無負荷運転出力 (歯車式のみ 2~4)
例) 1トン用 高速:300m/分
無歯車式高効率(0.85)
つり合いおもり係数(0.8)
加速度係数(1.5)
P=130(Kw)
(高速用といえ少し大きめでしょうね、加速度係数が大きすぎるかな)
No.1
- 回答日時:
1,000kg -- 7.5kW
2,000kg -- 13~18.5kW
3,000kg -- 18.5~26kW
ぐらいのようですね。
速度によっても違いますし、3トンを超えるような大きなものは標準品になく、個別に設計するようです。メーカーにお問い合わせください。
参考URL:http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/produ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 最近、賃貸の8階建てのRCのファミリーマンションの外灯が、夜間は一階とエレベーター内以外、全部外灯を 1 2022/12/24 12:09
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 電気工事士 太陽光発電の逆潮流について 2 2023/02/01 13:38
- デスクトップパソコン 古いマザーボード 2 2023/08/24 17:59
- ヨーロッパ トロッコのように水平移動する地下エレベーター 3 2023/04/11 22:27
- 照明・ライト LEDの経年劣化と電力効率 3 2023/02/04 02:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット Uuoeebb セラミックヒーター 電気ファンヒーター 暖房 冷暖風 大風量速暖 3段階切替 静音 2 2022/10/09 14:39
- 電気・ガス・水道 一人暮らしをして4日程経つものです。 暇すぎてテレビ見ようとしてるのですが、電気代が怖くてつけれませ 4 2022/03/29 17:21
- 電気・ガス・水道 夜間電気代 5 2022/09/15 15:10
- 観光地・ランドマーク エレベーターのメーカー 2 2022/10/01 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報