重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1.金融庁が苦々しく思っていていつかはつかまえてやると
早い時期から狙っていた

2.同業者から情報提供ががあって見過ごせなかった。

いろいろ予想されますが・・

※今回のことは証券業界にとってプラスなんでしょうね(^^;)私にとってはマイナスなんですが・・

A 回答 (7件)

まず、真っ先にメールサーバを押さえた所など見ると、内部・ないし、元社員による告発だと思います。



元々、ブログサイトの買収の際、ネット上で盛んに議論された事を読んだ時(そのころ初めてライブドアを知った)から、何となく予感してました。
かなり強引な企業買収を繰り返していて、相当恨みを買っていたようですから。

急成長した会社は危ないと昔から言いますが、旧態然とした会社だけでなく、ライブドアのような会社でもやはり、当てはまるのだなと実感しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
検察の威信??かけてがんばるんでしょうね。
やくざは許されて、ライブドアはダメらしいですね。

お礼日時:2006/02/02 20:27

元は内部みたいです。

時期はあやしいもんです。


まさか、ここまで露骨にやってるとは・・・・・

ある意味遅すぎ。



以前小泉君の年金未納がいい例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
内部が荒れていたらしいですね。

お礼日時:2006/02/02 20:28

次の総理?のスキャンダルが出たときで



小嶋「○○議員にお話しました」
これと思います。

HS証券の問題も関連あるのかな?

参考URL:http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sin_ …
    • good
    • 0

こんばんは



1、金融庁のお偉方にホリエモンを煙たい存在だ
  と思っていた方がいると、とある公認会計士から聞きました。

  狙い撃ちしたと思います。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私もそうじゃないかなと思っていました。

お礼日時:2006/02/02 20:24

それに関して面白いことを書いているサイトがあります。


よければご覧になってください。

証券業界にとってはともかく株初心者の
私にはよい勉強になりました。

参考URL:http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/02/02 20:24

次の総理?のスキャンダルが出たときですね。



小嶋「○○議員にお話しました」
これと思います。

HS証券の問題も関連あるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
政治の世界に巻き込まれたのかもしれないですね。

お礼日時:2006/02/02 20:23

ホリエモンがいろいろな意味で目立ちすぎたということです。



狙いは、ライブドアではなく、ホリエモンです。

日本では、目立ちすぎると叩かれますからね。

次は、ホソキカズコかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
検察の正義感とは何なんでしょうね(^^;)

お礼日時:2006/02/02 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!