
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家もemkndさんと同じような症状なっていました。
それで住宅会社に連絡したところ次のようか回答でした。やはり夏と冬の気温差がある為、木が呼吸し多少動きクロスに隙が出てしまうみたいです。当方の家はパネル?で組み立ててあるのでやはり動くことがあるみたいです。そんな事知りませんでしたので欠陥・・・。とか思って凄く心配してしまいました。建ててくれた大工さんと住宅会社の方に説明していただいて少し安心しました。コーキングで直しただけでしたが理由を聞いたほうがいいですよ。我家の状態を伝えてから点検してくれるまで時間かかりましたが・・・。2年とは言わず早急に(構造など)聞いて対処してもらったほうがいいですよ。(知人とかが遊びに来てそういう状態を私は見てほしくなかったので・・・。)No.3
- 回答日時:
築5年です。
ケナフのクロスで、縮みは今のところありません。幅木と床の部分に隙間が開いて外から風が入ってきますが。よくあることとの回答がありますので、他に不具合を感じた時にでももう一度補修をお願いしてみてはいかがでしょう。(なぜ、2年点検の時まで待たなくてはいけないのかよくわからないです。)
他にもいろいろと細かな不具合が出てくるかもしれません。うちももう何度も、その都度直してもらっています。そんなものらしいです。
「ああ、又補修ね。はいはい。電話しましょ^^」くらいの気持ちでいた方が胃が痛くならずに済みますよ^^
参考にもなりませんが・・・。
ご回答ありがとうございました。
業者の担当者の対応があまりよくないらしく、いつも対応している妻があまり連絡したくないと言っていますが、改めてお願いしてみます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- リフォーム・リノベーション 修繕しない家主 4 2023/02/19 20:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの立ち退き料について不明点が有ります。 4 2023/08/17 19:14
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報