dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちで飼っているカメ(祖父がくれたので種類不明・黒くて目が真ん丸い)のお腹からなにやら細長いものが出ていました。糞かなぁ?と思ってみていると動いていたのでびっくりです!多分寄生虫だと思うのですが、カメ自体に害はあるのでしょうか?またその寄生虫の駆除法のような事を知っている方いたらお教えください。ちなみに寄生虫の長さは10cm程で、カメの大きさは10~15cmほどです。

A 回答 (1件)

初めまして、21匹のカメと暮らしているクロカメと申します。

早速ですが、カメの種類は、おそらく、クサガメで、おそらく、黒化した(オスのクサガメが大人になると真っ黒になります)オスだと思います。それで、そのお腹から出てきたものは、回虫ではないかと思います。どのカメも、体内に多少の寄生虫は必ずいると言われています。ただ、この寄生虫が、体内で異常に繁殖したとき、カメの健康に影響します。ですから、どれくらいの量の寄生虫が、体内にいるかを検査する必要があります。そこで、獣医さんが、駆除が必要と判断されると駆除ということになります。
 まず、カメを診ていただける獣医さんを探し、カメちゃんの便を持って検査してもらってください。そのときに、カメちゃんを連れて行くか、カメちゃんの体重を計っておいてください。薬局などで、薬は手に入るらしいのですが、寄生虫の種類によって駆除する薬も違いますし、カメちゃんの体重によって薬の量が変わるので、素人が調合するより、プロの獣医さんに任せた方がいいと思います。お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ありがとうございます。御礼が遅れてしまい申し訳ございません。明日にでもかめを診てもらいたいと思います!

お礼日時:2006/01/27 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!