dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
使っているエアコンが動いたり動かなくなったりで困っています。

使っているのはパナソニックのもので
CS-G25R-W です。

調子のいいときは動くのですが、ダメなときは10分ほどで止まってしまいます。
その際タイマーランプが点滅していて、『F93』のエラーが出ています。

これは自分で何とかなおせないものでしょうか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

F93はコンプレッサーの回転異常ですが・・・・


なかなか壊れにくい部品です(通常5年保証)
もし壊れてたら、修理代、激高ですから買い替えがおすすめです。
上記で無いとすれば
a 熱交換器の目詰まり
b ファンモーターの劣化による風量不足
c ガス圧不足
でしょうか。
aの場合、設定温度と室温の差を小さくすれば割と長い時間
 動作します。
bの場合、風量をチェックして下さい。

年式からするとaの可能性が高いです。
エアコンクリーニングされた事有りますか?
フィルターランプが頻繁に点灯しませんか?
aが原因でしたらクリーニングで直ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう言われてみれば、クリーニングを一度もしていませんでした。
ただ、フィルターランプはあまり点灯しないのです…

クリーニング試してみようかと思います。
でもやっぱり、もう寿命なのでしょうか…

お礼日時:2006/01/25 17:42

外気温度が-0℃以下ですか?


下記の質問のNo3の回答があてはまりそうです。
ご確認を。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1904526
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

実は、夏も数回同じ現象で止まってしまうことがありまして、冬でも外気温に関係なく止まってしまうようなのです。

しかし、教えていただきました参考URLを参照させていただきましたら、いろいろ参考になりそうなことが書いてあり、助かりました。

お礼日時:2006/01/23 14:06

こんにちわ。



電源コードを抜き差しすると、
ものによっては使えるようになることもありますよ。

(ただし、もう寿命なのでは・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、寿命なのでしょうか…
そうかな とか思ってみたりもするのですが、
そうするとちゃんと使えたりして困ったものです。

とりあえず、電源コードの抜き差し、試してみます!

お礼日時:2006/01/23 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!