dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャンディスクをしようとすると途中まで行って元に戻り「Windowsまたはほかのアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、再試行回数が10回に達しました。」という警告が出てそれ以上先に進みません。デフラグも操作が進みません。どうしたら良いか教えてください。

A 回答 (3件)

セーフモードから実行すると良いでしょう。



PCの電源を入れたら、ctrlキーを押しっぱなしにしてみてください。
真っ黒い画面でメッセージが表示されたら「sefe mode」を選択。
※ ctrlキーで黒い画面が表示されなかったら、PCの電源ONからF8キーを何度かたたき続けてください。

画質の悪いWindowsが起動するはずです。
スキャンディスク後は通常通り終了してください。
次回起動時からは、通常のWindowsが起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございました。早速実行したいと思います。

お礼日時:2006/01/28 10:40

windowsからの指摘通り


Windowsまたはほかのアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、Windowsまたはほかのアプリケーションが動作中の為です。
何が走ってるのか分からないのなら以下のようなソフトで対策してください。

すっきり!! デフラグ
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。何がアクセスしているのかが分からなくて困っていましたので教えていただいたソフトも検討したいと思います。

お礼日時:2006/01/28 10:42

お使いのPCはWin9x系でしょうか?


その場合は「OSの仕様」みたいなもんです。
Safeモードで実施することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MEです。よくハングアップするので強制的に電源を切った後にも次の立ち上げのとき同様な現象が起きています。Safeモードで試してみます。有難うございました。

お礼日時:2006/01/28 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!