dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはXPで、eoネット接続環境です。

3g2のファイルをパソコンで今までQuick Timeで聞いていたのですが、急に聞けなくなってしまいました。パソコンを家族で使っているため、誰かが何かをいじったんだと思うのですが…

3g2のファイルを開くと、左上に○△□のマークが出ます。自分の持っている3g2のファイルを開こうとすると、『Quick Time Playerがありません』と表示されたので、ダウンロードしたのですが、セットアップの最中に、『ox80040707 DLL関数の呼び出しがクラッシュしました。QTInstallcode,Quick Time Post Install Proc 』とエラーメッセージが出て、インストールすることが出来ませんでした。

パソコン初心者なので、さっぱり分からなくて本当に困っています。親切な方教えてください。

A 回答 (1件)

まず Quick Timeを削除して 


コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除からです

「QuickTime」のスタンドアロンバージョンをDLします
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/stand …
そしてインストールします 

上の作業で「削除等」出来ない時は下記サイトを熟読して実行してください
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=9 …
「Temp」ディレクトリを空にして、再起動する
次に、「Program Files」フォルダからアプリケーションファイルを削除します。
コンピュータ上の iTunes インストーラファイルを整理する・・の
Microsoft から「Windows Installer Cleanup ユーティリティ」をダウンロードする
(「iTunes」は省略で読んでください)
ソフトウェアをダウンロード(または再ダウンロード)する
・・・スタンドアロンバージョン  です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストールできました!!!
初心者なのでさっぱり1ヶ月くらいわからないまま過ごしていました…
本当に感激です。ここで聞いてみてよかったです。
ysrikiさん、丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!